本文
消防本部
新着情報
- 2025年7月1日更新甲種防火管理新規講習を開催します
- 2025年6月10日更新熱中症に気をつけましょう
- 2025年5月30日更新登山での事故を防ごう
- 2025年5月23日更新消防用設備等の技術基準(全国消防長会中国支部編)第9次改訂版を掲載しました
- 2025年4月1日更新令和7年度 救命講習のご案内
- 2025年4月1日更新重大な消防法令違反のある建物の公表
- 2025年1月14日更新消毒用アルコール容器の適正な表示
- 2025年1月1日更新全国版救急受診アプリ「Q助」の紹介
- 2024年9月12日更新救急車の適正利用にご協力ください
- 2024年8月1日更新あなたもできる簡単消防訓練
- 2024年8月1日更新消防団員の募集
- 2024年8月1日更新火災予防分野における電子申請
- 2023年12月18日更新スマートフォンなどによる119番自動通報
- 2023年12月15日更新リチウムイオン電池からの火災にご注意を
- 2023年12月13日更新注意喚起!不審電話発生のお知らせ
- 2023年12月13日更新文化財を火災や地震から守ろう
- 2023年12月13日更新二酸化炭素消火設備の事故にご注意ください
- 2023年12月13日更新自家発電設備の負荷運転に関して不適切な情報にご注意
- 2023年12月13日更新高齢者の防火対策に関して
- 2023年12月7日更新動画で心肺蘇生法をソナエント!
- 2023年12月7日更新介護サービス施設から救急隊への情報提供書
- 2023年12月1日更新こども防火教育プログラム
- 2023年11月30日更新住宅火災から いのちを守るために
- 2023年9月1日更新ホテル・旅館などの「防火対象物に係る表示制度」
- 2023年1月5日更新二酸化炭素消火設備の設置基準が変わります
- 2022年1月21日更新着衣着火に注意しましょう
- 2022年1月20日更新消毒用アルコールの取扱いと飛沫防止用シートの設置上の注意
- 2022年1月17日更新薪ストーブを安全に使用するために
- 2021年12月21日更新あなたのお店、厨房は大丈夫?
- 2020年11月19日更新飲食店に消火器を設置しましょう
消防本部警防課
連絡先
- 電話:0829-30-9233(警防係)
- 電話:0829-30-9233(救急係)
- 電話:0829-32-8111(通信指令係)
広島県廿日市市串戸一丁目9番33号 3階:通信指令第1係・通信指令第2係 4階:警防係・救急係
ファクス:0829-32-4119