本文
消毒用アルコールの取扱いと飛沫防止用シートの設置上の注意
新型コロナウイルスの感染防止対策で使用する機会が増えた、消毒用アルコールや飛沫防止用シートですが、取扱いなどを誤ると火災危険があります。以下のことに注意し、安全な取扱いおよび設置をこころがけてください。
消毒用アルコールを取扱う場合の注意
使用する場合
消毒用アルコールから発生する可燃性蒸気に引火し、火災になるおそれがあります。火の近くでは使用しないでください。 また、みだりに可燃性蒸気を発生させないため、密閉した室内での多量の噴霧は避けてください。
保管する場合
消毒用アルコールの容器を設置・保管する場所は、直射日光が当たる場所や高温となる場所を避けてください。また、容器を落下させたり、衝撃を与えたりしないでください。
詰め替える場合
消毒用アルコールを容器に詰め替える場合は、漏れ、あふれまたは飛散しないよう注意するとともに、通気性の良い場所や換気の良い場所で行ってください。また、詰め替えた容器に消毒用アルコールである旨や「火気厳禁」などの注意事項を記載してください。
飛沫防止用シートを設置する場合の注意
火気設備などの近くに設置しない
火気使用設備・器具、白熱電球などの熱源となるものから距離をとってください。やむをえず、これらの近くに設置する場合は、燃えにくい素材(難燃性、不燃性や防炎品など)を使用してください。
消防用設備などの近くに設置しない
スプリンクラー設備や火災感知器などの近くに設置すると、火災になったときに散水障害や感知障害など、正常な動作の妨げになります。
避難経路に設置しない
避難経路上に設置すると火災の際、避難の妨げになります。また、誘導灯が見えなくなるような設置はしないでください。
消毒用アルコールの安全な取扱いに関して<外部リンク>
飛沫防止用シートの火災に注意<外部リンク>