本文
佐方市民センター
新着情報
- 2025年10月1日更新佐方市民センターだより
- 2025年7月1日更新4月~9月の佐方(令和7年度)
- 2025年4月10日更新10月~3月の佐方(令和6年度)
- 2025年4月1日更新絵本大好き!
- 2025年2月7日更新幼児学級(佐方で親子体操)
- 2025年2月7日更新乳幼児学級(おいでおいであかちゃん)
- 2025年1月17日更新さがたっこひろば
- 2025年1月16日更新佐方地区子ども会ハザードMAP
- 2024年12月1日更新佐方アルバム
- 2024年11月26日更新人と人がつながるものづくりカフェ ここつなぎ
- 2024年11月21日更新4月~9月の佐方(令和6年度)
- 2024年7月4日更新コンサート
- 2024年6月14日更新しちく学園
- 2024年5月17日更新主催事業案内
- 2024年4月5日更新10月~3月の佐方(令和5年度)
- 2023年9月11日更新4月~9月の佐方(令和5年度)
- 2023年1月23日更新10~3月の佐方(令和4年度)
- 2022年9月21日更新4~9月の佐方(令和4年度)
- 2022年4月7日更新10月~3月の佐方(令和3年度)
主催・講座などの案内
絵本の読み聞かせ、手遊び歌【絵本大好き】
乳幼児とその保護者を対象に、毎月第木曜日の午前中、絵本の読み聞かせや手遊び歌などをします。
友達づくりのきっかけや、ちょっとした子育ての悩み相談などでも、気軽に来てください。
とき 令和7年10月23日 木曜日
※申し込み、参加費は不要です。
令和7年度より、開催日が毎月第4木曜日の午前中になっています。詳しくは令和7年度絵本大好き [PDFファイル/324KB]をご覧ください。
場所 佐方市民センター 1階 第1・2研修室
参加費 1000円(手作りケーキ&お茶付き)当日集めます
申し込み 窓口またはお電話で
定員 10名
講師 三上綾子さん・海部愛子さん
詳しくは広報さがた 令和7年10月号 [PDFファイル/1.5MB]をご覧ください。
10月開催
キキカンseason2 「佐方自主防災会と避難所体験してみよう!」
実際に段ボールベッドの組み立てや避難用テントの組み立てをして、避難所がどのように設営されるか体験しておくと、万が一の時にあわてることはありません。
また、自宅から本当に避難しないといけなくなった時、どのようなことが大切になるかイメージしながら避難所体験に参加してみませんか?
場所 佐方市民センター
参加費 無料
申し込み お電話または二次元コードから
定員 家族単位 10世帯程度
持参物 昼食(非常食では足らない場合)・水分(お茶はお1人1本用意しています)
詳しくは広報さがた 令和7年10月号 [PDFファイル/1.5MB]をご覧ください。
人とひとがつながる ここつなぎ 『かんたんかわいい ぱっくんぽーち』
ひとつ作ると、何個も作りたくなる!バネぐちをつかったマチ付きポーチです。
かばんの中に入れるのにちょうどいいサイズです。
とき 10月29日 水曜日 13時00分~15時00分
場所 佐方市民センター 1階 第1・2研修室
参加費 1000円(手作りケーキ&お茶付き)当日集めます
申し込み 窓口またはお電話で
定員 10名
講師 三上綾子さん・海部愛子さん
詳しくは広報さがた 令和7年10月号 [PDFファイル/1.5MB]をご覧ください。
11月開催
人とひとがつながる ここつなぎ 『クラフトバンドでお正月飾り』
新年を楽しく迎える手作りリース。今回は、はさみ不要です。2色のバンドを編み込んで作ります。
かわいい小物と一緒に新年を迎えませんか?
とき 11月26日 水曜日 13時00分~15時00分
場所 佐方市民センター 1階 第1・2研修室
参加費 700円 当日集めます
申し込み 窓口またはお電話で
定員 10名
講師 白井 真梨さん
持参物 作品を持ち帰る袋
詳しくは広報さがた 令和7年10月号 [PDFファイル/1.5MB]をご覧ください。