ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 中央市民センター > 水族館バックヤードツアー&干潟観察の様子

本文

水族館バックヤードツアー&干潟観察の様子

ページID:0111078掲載日:2024年6月5日更新印刷ページ表示

を令和6年度「宮島水族館バックヤードツアー&干潟観察」の様子

5月25日 「宮島水族館バックヤードツアー&干潟観察」

  廿日市地区まちづくり協議会青少年事業部との共催により、毎年恒例の「宮島水族館バックヤードツアー&干潟観察」を行い、小学生19人と保護者16人が参加しました。

  お天気にも恵まれ、干潟では、いろんな種類の蟹や貝を観察することができました。

  水族館1水族館2

  水族館3水族館4

  水族館5水族館6

小学生の感想(抜粋) 

バックヤードツアー

 ・さかなにえさをあげたのが、たのしかった(1年生)

 ・いろいろなさかながみれてよかった(2年生)

 ・水ぞく館のしくみや上から水そうの中がみれてよかった(4年生)

 ・しいく員さんの仕事やふだんみれないところがみれて楽しかった(5年生)

干潟観察

 ・カニをみつけるのがたのしかった(1年生)

 ・どろの中にいるいきものをさがすのがたのしかった(2年生)

 ・いろいろなカニや貝などの生き物がいて楽しかった(4年生)

 ・カニや貝などがどこにいるか、どのような生態をしているかが分かった(5年生)

保護者の感想(抜粋)

 ・こどもが楽しそうにイキイキしていた

 ・たくさんのカニの種類を教えてもらい、最後には自らつかまえたカニの名前を言えるようになっていた

 ・保護者自身も楽しく、いろいろなことを知ることができたので参加してよかった