本文
令和6年4月 ロビー展示
野坂中学校美術部作品 2年生美術授業粘土作品展
美術部作品は、猫の写真を見て、鉛筆で模写。目の輝き、毛並み、リアルに模写しました。そのほか、アニメや空想の世界も。
2年生の授業作品は粘土。不思議な生き物たちを空想しました。今にも動き出しそうです。
展示期間
令和6年3月19日(火曜日)~4月19日(金曜日)
「ロビー展示」に関してお願い
市民センターに入って正面にある「ロビー展示スペース」はでは地御前地域にお住まいの方々の作品、地御前地域にまつわる作品、主催・共催事業に関連する掲示を中心に展示を行っています。
このスペースに展示していただける方を募集しています。展示期間は1か月程度です。
紹介いただける方、情報・アイデアをくださる方でもかまいません。ぜひ、市民センターへご連絡ください。
これまでの展示
- 野坂中学校1年 美術授業作品
- 陶芸クラブ 陶友 作品展
- 「目指せ!てっぺん!広島カープ」齊籐 賢二(9月)
- 「四季を楽しむ立体折り紙」橋詰 昌子(日本折り紙協会認定講師)
- 「瀬戸の海」辻 秀策
- 「管弦祭」玉田 稔 (廿日市市美術協会会員)
- 宮島・地御前の華やかな祭りごと
- 廿日市市立野坂中学校美術科作品展示
- 「廿日市野鳥を見守る会 ~地御前の鳥たち~」and「カメラコレクション友の会」
- 偲ぶ 勝谷義昭氏 ひょうたん展
- 令和4年度 地御前市民センターにおける主な取組み紹介
- 陶芸クラブ 陶友 作品展
- 杉村恒彦作品展 ~五島列島(上五島・下五島)の教会を描く!~
- 東 綾子・田島 良子 折り紙展
- ベトナムってどんな国?
- 木彫りの楽しみ
- インドネシアの楽器アンクロン
- 地御前市民センター主催行事紹介
- 巣ごもりの間にパッチワークを
- 野坂中学校美術部作品展
- 書道クラブ作品展
- 杉村恒彦油絵作品展
- キルト&メイツ パッチワーク作品展
- 水彩画クラブ作品展
- 地御前小学校児童作品
- おひなまつり
- よみがえる着物
- 「水墨画クラブ」作品展
- 編み物作品展「みんなで編みました!」
- 杉村恒彦油絵作品展「教会のある風景シリーズPart2」
- 陶友の作品展
- 手縫いハンドメイド展
- ふるさと今昔-地御前-
- ミニ着物
- 楽しいパッチワーク ハンドキルト・ミシンキルト
- カープ応援展2020
- 市民センター4学級活動写真展
- 山本佳子書作展-新春の書-
- 弁才船・河市丸~200年前の地御前湊にあった弁才船の再現模型 (画像ファイル 135KB)
- ポーセラーツでクリスマス (画像ファイル 105KB)
- 杉村恒彦油絵作品展―教会のある風景(長崎・天草)― (画像ファイル 3.3MB)
- 陶芸クラブ陶友作品展2019 (画像ファイル 1003KB)
- インドネシアの魅力展 (画像ファイル 685KB)
- 吉田麻理子 デコパージュ作品展 (画像ファイル 6.2MB)
- 山先方江 木版画展 (画像ファイル 1.01MB)
- 素敵にリメイク!蘇った古布 リメイク和(なごみ)作品展 (画像ファイル 7.1MB)
- カープ応援展2019 それ行けカープ!×それいけ日本プロ野球! (画像ファイル 798KB)
- ポーセラーツおひなまつり(画像ファイル 5.28MB)
- 「書道」クラブ~春はあけぼの~ (画像ファイル 5.37MB)
- 春を呼ぶ、羽子板・日本人形展 (画像ファイル 4.68MB)
- ハッピークリスマス (画像ファイル 1.29MB)
- 欧州まちなか風景―11作品― (画像ファイル 5.97MB)
- 陶芸クラブ陶友作品展 (画像ファイル 4.9MB)
- ひょうたん作品展 (画像ファイル 870KB)
- 能面展 (画像ファイル 655KB)
- ビーチグラス作品展 (画像ファイル 1MB)
- 水彩画展「四季おりおり」 (画像ファイル 703KB)
- パッチワーク作品展「私の好きなもの」 (画像ファイル 665KB)
- 「目指せ!頂上!!広島カープ」展 (画像ファイル 15KB)
- 「友禅染」展 (画像ファイル 15KB)
- 「宮島水族館50周年のあゆみ」写真パネル展 (画像ファイル 717KB)
- 「日本人形と羽子板」展 (画像ファイル 675KB)
- 「―冬の北海道を描く!(3)小樽の冬景色―」油彩画展 (画像ファイル 696KB)
展示作品募集中
地御前市民センターは、ロビー展示をしていただける人(団体)を募集しています。
詳しくは、市民センター窓口へ問い合わせてください。