本文
建設工事、測量・建設コンサルタント等業務関係様式集
以下の項目から、関係する様式をダウンロードして、使用してください。
※令和4年11月に設立された広島県水道広域連合企業団に廿日市市水道局は参画しました。
令和5年度から広島県水道広域連合企業団廿日市事務所で行う水道工事などは、引き続き廿日市市の入札契約制度に準拠し、原則、廿日市市において
入札事務を行います。
詳しくは、広島県水道広域連合企業団 のホームページ<外部リンク>をご確認ください。
- 入札・見積り関係様式
設計図書関係様式
工事内訳書(参考様式)
封筒作成例
電子入札の書面参加申請関係様式
委任状・辞退届
一般競争入札参加資格確認申請関係様式
低入札価格調査制度関係様式
入札・見積り関係その他
着手日選択型契約方式関係様式 - 建築リサイクル法関係様式(第12条・13条関係)
- 約款に基づく様式
建設工事請負契約約款に基づく様式
業務委託契約約款に基づく様式 - その他の様式
請け負った市工事を施工する際は、次のことに留意してください。
入札・見積り関係様式
設計図書関係様式
工事費内訳書(参考様式)
土木用
封筒作成例
電子入札の書面参加申請関係様式
書面参加申請書
入札書(電子参加から書面参加切替用)
委任状・辞退届
一般競争入札参加資格確認申請関係様式
低入札価格調査制度関係様式
低入札価格調査時(落札決定前)に提出する様式
工事完成後に提出する様式
入札・見積り関係その他
着手日選択型契約方式関係様式
廿日市市共通様式
- 様式第1号(第3条関係)工事着手日通知書 [Wordファイル/20KB](※契約前に提出が必要)
- 様式第3号(第3条関係)工事着手日変更申請書 [Wordファイル/20KB](※着手日前に提出が必要)
- 様式第2号(第3条関係)業務着手日通知書 [Wordファイル/20KB](※契約前に提出が必要)
- 様式第4号(第3条関係)業務着手日変更申請書 [Wordファイル/20KB](※着手日前に提出が必要)
建設リサイクル法関係様式(第12条・13条関係)
廿日市市共通様式
- 法第12条第1項に基づく書面 (Wordファイル 26KB)
- 分別解体等の計画等(別表1~3) [Excelファイル/56KB]
- 法第13条及び省令第7条に基づく書面(様式 1~3) [Wordファイル/48KB]
約款に基づく様式
建設工事請負契約約款に基づく様式
- 工事着手届 (Wordファイル 35KB)
- 現場代理人及び主任技術者等指名(変更)届(令和7年2月1日) [Wordファイル/62KB]
- 誓約書 (Wordファイル 32KB)
- 建設業退職金共済組合証紙について (Wordファイル 32KB)
- 工程計画表 (Wordファイル 82KB)
- 請負代金内訳書(土木用) (Wordファイル 22KB)
- 請負代金内訳書(建築用) (Wordファイル 22KB)
- 施工体制台帳(表紙、施工体制台帳、下請負人に関する事項) [Excelファイル/51KB](令和7年7月15日更新)
- 工事作業所災害防止協議会 兼 施工体系図 (Excelファイル 34KB)
- 作業員名簿 (Excelファイル 64KB)
※現場ID、事業者ID、技能者IDとは建設キャリアアップシステムに登録されている場合に記載するものですので、登録していなければ記載不要です。 - 再下請負通知書(自社に関する事項、再下請負関係) [Excelファイル/44KB](令和7年7月15日更新)
- 完成通知書 (Wordファイル 34KB)
- 請求書(※令和5年10月1日よりインボイス制度が開始されることに伴い、請求書の見直しを行いました。)
1 インボイス非対応の請求書
(1) 請求書(インボイス非対応) [Wordファイル/11KB]
・・・免税事業者の方は、この様式を使用してください。
・・・課税事業者の方も、「2 インボイス対応の請求書」以外の担当課発注分で使用してください。
・・・令和7年6月1日から、一部の請求書は電子メールでの提出ができるようになりました。詳しくは会計局の法人に係る請求書の押印省略および電子メールでの提出についてを参照してください。
2 インボイス対応の請求書
(1) 請求書(インボイス対応)【特別会計用】 [Wordファイル/12KB]
・・・農林水産課(漁港管理)、生活環境課(墓地管理事業)、宮島支所建設係(港湾管理事業)、住宅政策課(市営住宅事業)または宮島水族館
(宮島水族館事業)発注分で使用してください。
・・・令和7年6月1日から、一部の請求書は電子メールでの提出ができるようになりました。詳しくは会計局の法人に係る請求書の押印省略および電子メールでの提出についてを参照してください。
(2) 請求書(インボイス対応)(前金払用)【企業会計用】 [Wordファイル/14KB]
記入例 請求書(インボイス対応)前払金用【企業会計用】 [PDFファイル/61KB]
・・・下水道建設課または観光課(国民宿舎)発注分の前金払で使用してください。
・・・令和7年6月1日から、一部の請求書は電子メールでの提出ができるようになりました。詳しくは会計局の法人に係る請求書の押印省略および電子メールでの提出についてを参照してください。
(3) 請求書(インボイス対応)(部分払、完了払用)【企業会計用】 [Wordファイル/14KB]
記入例 請求書(インボイス対応)前払金のある完了払用【企業会計用】 [PDFファイル/62KB]
記入例 請求書(インボイス対応)前払金のある部分払用【企業会計用】 [PDFファイル/62KB]
記入例 請求書(インボイス対応)前払金+部分払のある完了払用【企業会計用】 [PDFファイル/62KB]
・・・下水道建設課または観光課(国民宿舎)発注分の部分払、完了払で使用してください。
・・・令和7年6月1日から、一部の請求書は電子メールでの提出ができるようになりました。詳しくは会計局の法人に係る請求書の押印省略および電子メールでの提出についてを参照してください。 - 市外業者を下請業者(または主要資材購入先)とする理由書 (Wordファイル 33KB)
- 主要資材購入先名簿 [Wordファイル/33KB] (令和5年9月22日更新)
- 引渡書 (Wordファイル 45KB)
- 中間前金払い制度に関する様式は、中間前金払制度のページをご覧ください。
業務委託契約約款に基づく様式
- 業務着手届 (Wordファイル 35KB)
- 管理技術者等指名(変更)届 (Wordファイル 35KB)
- 業務工程表 (Wordファイル 127KB)
- 委任(下請負)承諾願 (Wordファイル 37KB)
- 完了通知書 (Wordファイル 34KB)
- 請求書(※令和5年10月1日よりインボイス制度が開始されることに伴い、請求書の見直しを行いました。)
1 インボイス非対応の請求書
(1) 請求書(インボイス非対応) [Wordファイル/11KB]
・・・免税事業者の方は、この様式を使用してください。
・・・課税事業者の方も、「2 インボイス対応の請求書」以外の担当課発注分で使用してください。
・・・令和7年6月1日から、一部の請求書は電子メールでの提出ができるようになりました。詳しくは会計局の法人に係る請求書の押印省略および電子メールでの提出についてを参照してください。
2 インボイス対応の請求書
(1) 請求書(インボイス対応)【特別会計用】 [Wordファイル/12KB]
・・・農林水産課(漁港管理)、生活環境課(墓地管理事業)、宮島支所建設係(港湾管理事業)、住宅政策課(市営住宅事業)または宮島水族館
(宮島水族館事業)発注分で使用してください。
・・・令和7年6月1日から、一部の請求書は電子メールでの提出ができるようになりました。詳しくは会計局の法人に係る請求書の押印省略および電子メールでの提出についてを参照してください。
(2) 請求書(インボイス対応)(前金払用)【企業会計用】 [Wordファイル/13KB]
・・・下水道建設課または観光課(国民宿舎)発注分の前金払で使用してください。
・・・令和7年6月1日から、一部の請求書は電子メールでの提出ができるようになりました。詳しくは会計局の法人に係る請求書の押印省略および電子メールでの提出についてを参照してください。
(3) 請求書(インボイス対応)(部分払、完了払用)【企業会計用】 [Wordファイル/14KB]
・・・下水道建設課または観光課(国民宿舎)発注分の部分払、完了払で使用してください。
・・・令和7年6月1日から、一部の請求書は電子メールでの提出ができるようになりました。詳しくは会計局の法人に係る請求書の押印省略および電子メールでの提出についてを参照してください。 - 引渡書 (Wordファイル 31KB)
その他の様式
- 建設工事施工・委託業務履行実績証明願 (Wordファイル 70KB)
- 入札参加資格審査申請に関する様式は、入札参加資格申請のページをご覧ください。
- 入札参加資格申請事項の変更に関する様式は、入札参加資格申請事項の変更(変更届)のページをご覧ください。
- 入札参加資格の承継申請に関する様式は、入札参加資格の承継のページをご覧ください。