ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 地御前市民センター > 令和7年度 主催・共催事業募集 

本文

令和7年度 主催・共催事業募集 

ページID:0129007掲載日:2025年9月1日更新印刷ページ表示

今月の主催事業掲示板 設置

地御前市民センターのロビーに「今月の主催事業掲示板」を設置しています。エレベーター横。

今月の主催事業のチラシ・ポスターセンターだより【地の御前】をカラーで掲示しています。

今月どんな行事があるか、見ていただければと思います。

講座の申し込み・受付

「地御前民謡伝承講座」

 盆踊りや俵揉みで聞き親しんだ伝統民謡を後世に歌い継ぐために、練習をしています。
 と き 9月19日(金曜日)
 ところ 地御前市民センター 講堂
 対象 地御前の民謡に興味のある人 どなたでも
 参加費 無料
 詳 細 地御前・民謡伝承講座ちらし [PDFファイル/449KB]

ふれあいサロン

 と き 9月18日(木曜日)13時30分~15時30分
 ところ 地御前市民センター 講堂
 内容 ◆免疫パワーで体力アップ
     ~免疫を維持する生活習慣や腸内環境を
      整えるポイントについて~

     講師岩本あやさん(山口県東部ヤクルト販売)  
    ◆笑いヨガで明るく楽しい地域づくり

     ~笑いの効果・笑いのヨガのポイント・笑いの体操など~

     出演 掛 牧子さん
        松田 初枝さん
 費 用 100円(会員以外は300円)
 主 催 地御前シニアクラブ連合会   
 共 催 地御前市民センター  ​
 詳 細 ふれあいサロンちらし [PDFファイル/146KB]

ふれあい体操

 と き 9月5日・19日(金曜日)10時~11時30分
 ところ 地御前市民センター 講堂
 費 用 100円(会員以外は300円)
 主 催 地御前シニアクラブ連合会   
 共 催 地御前市民センター  ​

乳幼児学級「みにーず」参加者募集!

 親子でリズム遊びなどを楽しみながら活動し、子ども達が成長する喜びを共感しましょう。保護者同志コミュニケーションの場として情報交換、悩み事を話せる場にもなっています。
と き 原則1・3火曜日10時~11時
ところ 地御前市民センター 和室
講 師 吉本 いづみさん​​
対象 0歳児~未就園児と保護者
定 員 12組(9組に満たない場合は開講できません)
参加費 入会費1,000円/年間(保険料など)会費1,000円/月無料
申し込み 市民センター窓口まで​
主 催 みにーず保護者会​
詳 細 みにーず [PDFファイル/603KB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルを見るためには、Adobe社が提供するAdobe Acrobat Readerが必要です。
Adobe Acrobat Readerを持っていない人は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


ロゴトップページ写真の説明

 市民センターのロゴは,三つの六角形の上に地御前の「地」という漢字をあしらっています。これは、地御前市民センターの企画運営委員会で協議し、考案したものです。これまでも地御前にかかわる行事などに使われることも多くあり、地御前市民センターのロゴとして使っていくことになっています。
トップページへかえる

地御前地区ホームページ

地御前地区自治会のホームページができました。下の黄色い図をクリックするとリンクしています。ぜひ、ご覧ください。

地御前地区ホームページリンク<外部リンク>