ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 担当部署でさがす > 地域振興課 > まちづくり交付金

本文

まちづくり交付金

ページID:0077022掲載日:2024年12月9日更新印刷ページ表示

趣旨

 平成29年度に、これまでの補助金を廃止・統合し、地域自治組織が自らの事業を見直し、補助金の充当事業を選択できるように、まちづくり交付金制度を創設しました。
 この制度は、市民の主体的な地域づくりを支援するとともに、地域協働によるまちづくりを推進するため、地域自治組織の活動に対し、予算の範囲内で交付金(補助金)の交付を行うものです。

制度の概要

 まちづくり交付金の制度の概要は、次のとおりです。

 廿日市市まちづくり交付金交付要綱(令和6年4月1日施行) [PDFファイル/128KB]

 まちづくり交付金活用ハンドブック(令和6年3月改訂) [PDFファイル/1.18MB]

交付対象団体

 交付金の対象となる団体は、次の別表に掲げる地域自治組織です。

 (別表)交付対象団体 [PDFファイル/26KB]

交付対象事業

 交付金の対象となる事業は、次に掲げる事業とします。

  1. 交付対象団体の運営に関する事業
  2. 活動地区の安全に関する事業
  3. 活動地区の地域福祉、男女共同参画に関する事業
  4. 活動地区の環境衛生に関する事業
  5. 活動地区の文化交流に関する事業
  6. 活動地区の絆づくりに関する事業
  7. 活動地区のコミュニティビジネスに関する事業
  8. その他活動地区のまちづくりに資する事業
  9. 1~8までに掲げる事業であって、交付対象団体が相互に連携し、または合同で実施する事業

まちづくり交付金 様式ダウンロード

交付申請時

変更交付申請時

積立事業申請(変更・中止)時

 積立事業を実施される際は、適宜、次の様式を添付して提出してください。

実績報告時

問い合わせ先

 事業の具体的な相談などに関しては、廿日市地域の人は地域振興課へ、佐伯、吉和、大野、宮島地域の人は各支所地域づくり係へ問い合わせてください。

  • 佐伯支所 地域づくり係 電話:0829-72-1111 ファクス:0829-72-0415
  • 吉和支所 地域づくり係 電話:0829-77-2111 ファクス:0829-77-2078
  • 大野支所 地域づくり係 電話:0829-30-2005 ファクス:0829-55-1307
  • 宮島支所 地域づくり係 電話:0829-44-2000 ファクス:0829-44-2008

リンクページ

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルを見るためには、Adobe社が提供するAdobe Acrobat Readerが必要です。
Adobe Acrobat Readerを持っていない人は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)