本文
お楽しみ会 参加者募集
お楽しみ会 毎月第4月曜日 9時30分~
「お楽しみ会」は、おしゃべりしながら小さなものづくりを楽しむ会です。地域住民の方などが講師となり、みんなでワイワイガヤガヤ楽しい時間を過ごしています。
次回予告 7月28日 ”みそまんじゅう”をつくります。
6月23日 マスキングテープでキーホルダーをつくろう 参加者9名
色とりどりのマスキングテープとソフトケースでキーホルダーをつくりました。今月の講師は女性会の今田さん。
まずは、自分の好きなテープや飾りの鈴を選びます。次にソフトケースにマスキングテープを貼ってカットしていきます。飾りを付けたら完成です。
「いつもは難しい所を先生に作ってもらってたけど、今回は簡単だったので自分で出来た!」と、皆さん嬉しそうでした。
後半は、お茶を飲みながら、”簡単レシピ”の教え合いなどで盛り上がりました。
5月26日 お菓子の空き袋でポーチをつくろう 参加者10名
お菓子の空き袋でポーチをつくりました。今月の講師は女性会の大畑さん。
空き袋に透明なシートを貼ったり、両面テープでファスナーを付けたり、少し複雑な工程が多かったためか、皆さん黙々と作業をされていました。
可愛いポーチができました。
4月28日 折り紙でチューリップを折りましょう 参加者12名
今年度初めての「お楽しみ会」は、折り紙で季節の花「チューリップ」を5本作りました。今月の講師は女性会の今田さん。
会場からは、「折り紙は認知症予防になるからいいね」「チューリップを1本作っただけで達成感があるね」といった声が聞こえてきました。