本文
中央市民センター
新着情報
- 2025年10月10日更新令和7年度市民センターまつり
- 2025年10月7日更新ウィーンの魅力と人々の暮らし・広島との絆
- 2025年10月3日更新乳幼児学級
- 2025年9月30日更新『”わたしの人生ノート”を書く』セミナー
- 2025年9月30日更新中央市民センターだより
- 2025年9月24日更新クラブ登録を募集しています
- 2025年9月22日更新おはなしひろば
- 2025年9月10日更新歴史講座
- 2025年9月9日更新やさしいスマホ教室
- 2025年6月23日更新宮島水族館バックヤードツアー&干潟観察
- 2025年6月20日更新避難情報発令時の対応に関して
- 2025年4月25日更新中央市民センターのクラブ紹介
- 2025年3月18日更新乳幼児学級の様子
- 2025年3月10日更新文房具のリユース会の様子
- 2024年10月21日更新ひきこもりの理解を深める講座
- 2024年10月9日更新認知症の理解を深める講座
中央市民センターをご利用ください
空き状況 ひろしま・やまぐち公共施設予約サービス(中央市民センター予約状況)<外部リンク>
利用上のお願い
・市有施設の受動喫煙防止に関する指針により、敷地内は全面禁煙です。また、敷地周辺での喫煙も受動喫煙の観点から配慮してください。
・センターには駐車場を用意していますが、駐車台数に限りがあります。お車でお越しの際は、乗り合わせるか、近隣の有料駐車場をご利用ください。(センターへ駐車の際は、必ず事務室受付の【駐車場利用記録簿】に車両番号・利用する部屋・お名前をご記入ください)
また、講演やイベントなどの際は、できるだけ公共の交通機関の利用をご利用ください。なお、路上駐車、空地への無断駐車は、近隣の住民の皆さんに大変なご迷惑となりますのでご遠慮ください。
ご不便をおかけ致しますが、何卒ご理解、ご協力のほどお願い申し上げます。
お知らせ
令和8年度 廿日市市中央市民センター クラブ登録のご案内
「人生100年時代」を迎えた今、学び続けること(生涯学習)は人生をより充実したものにし、生きる力にも直結します。また、学びを通した仲間作りは、地域住民のつながりを生かした豊かな暮らし作りもつながります。
学びの場は学校だけではありません!廿日市市中央市民センターは、皆さんの「学びたい、チャレンジしたい」という思いを叶える場所になりたいと思います。
「学びはじめ」に早い・遅いはありません。あなたの「学び」を応援します!
仲間を集めて、新しくクラブ活動を始めてみませんか? 新規クラブ登録に関して、こちらをご覧ください
令和7年度の「廿日市市中央市民センターまつり」は11月22・23日です!