本文
令和5年度 大野東市民センター企画運営委員会
令和5年度 第1回企画運営委員会(令和5(2023)年7月12日開催)
第1回企画運営委員会を開催しました。
今年度初めて開催した企画運営委員会で、はじめに会長、副会長を選任した後、令和4年度の市民センター運営に関する報告と、令和5年度の市民センター運営方針や事業計画に関して事務局から説明しました。
その後、実践者である委員の皆さんに、意見・助言のほか、地域の現状や課題、市民センターに期待することや一緒に取り組みたいことなど、多くの意見をいただきました。
配付資料
- 次第 [PDFファイル/28KB]
- 大野東市民センター企画運営委員会に関して
- 令和4年度における大野東市民センター運営に関して(報告)
- 令和5年度大野東市民センター事業方針
- 令和5年度大野東市民センター主催・共催事業計画
- 大野東市民センタークラブ登録団体 アンケート調査結果報告(概要版) [PDFファイル/191KB]
当日の様子
- 大野東市民センター企画運営委員会に関して説明
- 会長、副会長選任
- 令和4年度市民センター運営報告、令和5年度市民センター運営説明
- 委員から意見、助言など
第1回大野東市民センター企画運営委員会 委員意見・助言記入シート まとめ [PDFファイル/102KB]
令和5年度 第2回企画運営委員会(令和5(2023)年11月27日開催)
第2回企画運営委員会を開催しました。
前回委員会の振り返りをした後、令和5年度における市民センター運営に関して、上半期の取組状況を報告し、課題を踏まえた下半期の事業計画を事務局から説明しました。
委員の皆さんからは、子育て世代や防災の視点から事業に対する助言や、出張講座、宿泊による避難所体験、学校や社会福祉協議会との連携方策など、具体的な取組実施へのご意見をいただきました。
また、次年度開催する市民センターまつりへの協力に関して、委員の皆さんに快諾いただき、企画運営委員会から2名、市民センターまつり実行委員会に加わっていただくことになりました。
配付資料
- 次第 [PDFファイル/28KB]
- 大野東市民センター令和5年度上半期取組状況報告
- 大野東市民センター令和5年度下半期事業方針および事業計画(案)
- 第1回大野東市民センターまつりプログラム
- 大野東市民センターまつり実行委員会規約
- 意見・助言記入シート
当日の様子
- 第1回企画運営委員会の振り返り
- 令和5年度における市民センター運営に関して(上半期取組状況報告、下半期事業方針および事業計画(案))
- 委員から意見、助言など
- 大野東市民センターまつりに関して(実行委員会委員の選出)
令和5年度 第3回企画運営委員会(令和6(2024)年3月12日開催)
第3回企画運営委員会を開催しました。
今年度最後の委員会となり、令和5年度における市民センター運営の成果と課題に関して、事務局から報告しました。
委員の皆さんからは、地域における学びの場、交流の場として一定の成果が得られていると評価していただきました。
一方で、多様な主体との事業連携や、次年度に向けた具体的な学習テーマなどのご意見もいただき、多くの気付きが得られた議論となりました。
配付資料
- 次第 [PDFファイル/30KB]
- 令和5年度取組方針および実施計画の状況報告
- 各種イベントレポート
- 現状確認シート
- 意見・助言記入シート
- 提言書(ひな形)
当日の様子
- 第2回企画運営委員会の振り返り
- 令和5年度における市民センターの運営に関して(事業方針および事業計画の状況報告、成果と課題)
- 委員から意見、助言など
令和5年度大野東市民センター企画運営委員会での議論に関する提言
令和5年度に大野東市民センター企画運営委員会で行った議論を踏まえ、今後の市民センター機能の発揮に向けて取り組むべきと考えられる事項を「提言書」にまとめ、令和6年3月31日に大野東市民センターへ提出しました。