本文
玖島の空き家を考える会
令和7年7月4日開催 参加者10名
前回の振り返りをした後、佐伯支所の地域支援員(定住)から空き家バンクの近況報告がありました。
登録物件2件のうち、1件は購入の意思を表示されている方がいること、もう1件は3日前に登録されたばかりなのに既に7組の問い合わせがあり、2組が内覧されているが広大な田んぼがネックとなっていることなどの説明がありました。
参加者からは、「田んぼの管理は、農業法人に委託する方法もあることなどをPRしてはどうか」などの意見がありました。
次に、平谷エリアの空き家調査の結果を共有しました。次回は、賃貸物件も視野に入れて、一丁田エリアを調査します。
家の所有者が帰省するお盆の前に、次のチラシを各戸にポスティングします。空き家のお困りごとはお早めにご相談ください。
チラシ 空き家でお困りではないですか? [PDFファイル/267KB]
令和7年4月11日開催 参加者11名
令和7年度に入って初めての空き家を考える会を開催しました。
今回は、前回の空き家を考える会の情報をもとに空き家をマップに落とし込みデータ化したものをみんなで確認しました。さらに、川上エリアの8件の空き家を現地調査した結果を共有しました。空き家バンクとして登録できそうな物件もあるため、メンバーが持ち主に個別アプローチすることにしました。
現地調査は、徐々に平谷、楢原などエリアを広げて行く予定です。次回の開催予定は7月4日(金曜日)です。