本文
廿日市市協働によるまちづくり基本条例
廿日市市では、市民主体の協働によるまちづくりにより、みんなが幸せを実感できる地域社会の形成に取り組んでいます。
つながりを大切にした暮らしやすい豊かな地域社会の実現を目指し「協働によるまちづくり基本条例」を平成24年4月1日に施行しました。
- 廿日市市協働によるまちづくり基本条例 パンフレット(PDFファイル 3,878KB)
- 廿日市市協働によるまちづくり基本条例 逐条解説書(令和7年3月改定版) [PDFファイル/1.26MB]
- 協働によるまちづくり基本条例報告会(平成26年2月22日開催)
令和7年3月 廿日市市協働によるまちづくり基本条例 逐条解説を改訂しました
廿日市市協働によるまちづくり基本条例の第20条に基づき、本条例の検証を行い、逐条解説の見直しを行いました。
詳しくは、令和6年5月20日に開催した協働によるまちづくり審議会をご覧ください。
条例の実践
条例検討の経緯
- 廿日市市協働によるまちづくり基本条例施行記念シンポジウム
- (仮称)まちづくり基本条例検討市民委員会
- (仮称)まちづくり基本条例キックオフシンポジウム
- (仮称)まちづくり基本条例市民ミーティング
- (仮称)まちづくり基本条例素案の提言
- (仮称)まちづくり基本条例起草委員会
- 起草委員会による(仮称)まちづくり基本条例原案の提言
- (仮称)まちづくり基本条例原案への意見の募集