本文
(仮称)まちづくり基本条例起草委員会
(仮称)廿日市市まちづくり基本条例検討市民委員会で検討した条例素案を条例(条文)にするため、(仮称)廿日市市まちづくり基本条例起草委員会を設置しました。
(仮称)廿日市市まちづくり基本条例起草委員会設置要綱(PDFファイル 108KB)
(仮称)廿日市市まちづくり基本条例平成23年度検討組織(起草委員)名簿(PDFファイル 124KB)
- 第1回会議(平成23年5月7日開催)
- 第2回会議(平成23年5月16日開催)
- 第3回会議(平成23年6月6日開催)
- 第4回会議(平成23年6月20日開催)
- 第5回会議(平成23年7月4日開催)
- 第6回会議(平成23年7月19日開催)
- 第7回会議(平成23年7月25日開催)
- 第8回会議(平成23年8月1日開催)
- 第9回会議(平成23年8月22日開催)
- 第10回会議(平成23年9月5日開催)
- 第11回会議(平成23年9月26日開催)
- 第12回会議(平成23年10月3日開催)
- 第13回会議(平成23年10月17日開催)
- 第14回会議(平成23年10月31日開催)
- 市民委員ミーティング(平成23年11月7日開催)
- 第15回会議(平成23年11月21日開催)
第1回会議(平成23年5月7日開催)
基礎学習として、事務局から条例に関しての基礎的事項や条文と逐条解説の作成に向けたスケジュールなどを説明しました。
その後、委員の自己紹介、会議日程と運営方法の協議、正副委員長の選出を行いました。
配付資料
- 設置要綱(PDFファイル 108KB)
- 検討組織(起草委員)名簿(PDFファイル 124KB)
- 資料1(仮称)廿日市市まちづくり基本条例策定体制・スケジュール(案)(PDFファイル 199KB)
- 資料2(仮称)廿日市市まちづくり基本条例起草委員会会議スケジュール(PDFファイル 191KB)
- 資料3 まちづくり基本条例などの構成に関して(他の自治体の条例項目一覧)(PDFファイル 210KB)
- 資料4 条例とは(PDFファイル 243KB)
※上記の他、上越市自治基本条例、山口市協働のまちづくり条例、川崎市自治基本条例を参考事例として配布しました。
第2回会議(平成23年5月16日開催)
各委員が持ち寄った他の自治体の事例紹介をした後、条例素案を条例の項目に沿って分割し、条例の大まかな姿を確認しました。
配付資料
※上記の他、ニセコ町まちづくり基本条例、流山市自治基本条例、山口市協働のまちづくり条例などを参考事例としました。
第3回会議(平成23年6月6日開催)
条例の構成に関して検討し、条例素案に沿って章だてすることを決めました。
また、条文は、素案の後半部分である「第3章 協働のまちづくりの仕組み」「第4章 雑則」を先に検討し、「第2章 協働のまちづくりの理念」「第1章 総則」「前文」の順に検討することや、今後の条文作成の進め方などを決めました。
配付資料
- 資料6-1 条例構成案1(PDFファイル 314KB)
- 資料6-2 条例構成案2(PDFファイル 314KB)
- 資料7 条文案と論点整理(PDFファイル 314KB)
- メーリングリスト利用のお約束(PDFファイル 116KB)
※上記の他、山口市協働のまちづくり条例提言書を参考事例として配布しました。
第4回会議(平成23年6月20日開催)
条例の内容検討に入りました。「第3章 協働のまちづくりの仕組み」の条文と解説を作成するために、条例素案の中から素材をピックアップした後、第3章全体の構成を再整理しました。
配付資料
- 第3章-1【人材育成】条文案と論点整理・素材(PDFファイル 77KB)
- 第3章-2【地域連携】条文案と論点整理・素材(PDFファイル 210KB)
- 第3章-3【信頼関係づくり】条文案と論点整理・素材(PDFファイル 163KB)
- 第3章-4【市民力、地域力の進化】条文案と論点整理(PDFファイル 273KB)
- メーリングリスト利用のお約束(平成23年6月20日)(PDFファイル 121KB)
第5回会議(平成23年7月4日開催)
「第3章 協働のまちづくりの仕組み」「第4章 雑則」の条文案(要綱案)をもとに、条文を検討しました。
配付資料
- 資料7-A 第3章-1【人づくり】条文案と論点整理・素材(PDFファイル 278KB)
- 資料7-B 第3章-2【地域特性を生かした連携】条文案と論点整理・素材(PDFファイル 336KB)
- 資料7-C 第3章-3【信頼関係づくり】条文案と論点整理・素材(PDFファイル 355KB)
- 資料7-D 第3章-4【まちづくり活動の評価】条文案と論点整理(PDFファイル 274KB)
- 参考資料:条例要綱案【業者作成】(PDFファイル 199KB)
第6回会議(平成23年7月19日開催)
条文検討にあたって、まず、要綱案(条例の内容を固めるためのたたき台)に関して、全体を業者から説明してもらいました。
その後、「第2章第1 基本原則」「第3章 協働のまちづくりを推進する仕組み」に関して検討しました。
配付資料
第7回会議(平成23年7月25日開催)
前回会議の検討において、委員会の認識にズレが出ていた、まちづくりクラブと円卓会議に関して、意見交換しながら、認識を共有しました。
配付資料
第8回会議(平成23年8月1日開催)
「第3章第2節 地域性を生かした連携」「第4章 協働によるまちづくり審議会」に関して検討しました。
配付資料
第9回会議(平成23年8月22日開催)
「第2章 協働によるまちづくりを推進するための基本原則など」に関して検討しました。
また、検討スケジュールを3カ月程度延ばすことを決めました。
- 会議次第(PDFファイル 74KB)
- 会議要旨(PDFファイル 260KB)
- 第3回から第9回会議の様子をまとめた かわら版(第13号)(PDFファイル 358KB)
配付資料
第10回会議(平成23年9月5日開催)
事前に各委員から出された意見をもとに修正した「第1章 定義」「第3章 協働によるまちづくりを推進する仕組み」「第4章 実効性の確保」の条文案に関して、意見集約を行いました。
配付資料
- 資料9 最終版:条文案(第1章 定義)(PDFファイル 226KB)
- 資料9 最終版:条文案(第3章、第4章)(PDFファイル 364KB)
- 資料10 条文案(第1章 目的、第2章 基本原則など、第2章の2 推進計画)(PDFファイル 170KB)
第11回会議(平成23年9月26日開催)
事前に各委員から出された意見をもとに修正した「第1章 総則(目的)」「第2章 協働によるまちづくりの基本原則など」「第3章(第2章の2) 協働によるまちづくり推進計画」の条文案に関して、意見集約を行いました。
また、「前文」の条文案、「第4章 協働によるまちづくりを推進する仕組み」「第5章 実効性の確保」の逐条解説案に関して、意見を出し合いました。
配付資料
- 資料10 最終版:条文案(第1章 目的、第2章 基本原則など、第3章 推進計画)(PDFファイル 340KB)
- 資料9 条文案(前文)(PDFファイル 107KB)
- 資料11 逐条解説案(第1章 定義、第4章(第3章) 仕組み、第5章(第4章) 実効性の確保)(PDFファイル 433KB)
- 事例資料-2 協働の領域(PDFファイル 410KB)
第12回会議(平成23年10月3日開催)
事前に各委員から出された意見をもとに修正した「前文」の条文案、「第4章 協働によるまちづくりを推進する仕組み」「第5章 実効性の確保」の逐条解説案に関して、意見集約を行いました。
また、「第1章 総則」「第2章 協働によるまちづくりの基本原則など」「第3章 協働によるまちづくり推進計画」の逐条解説案に関して、意見を出し合いました。
配付資料
- 資料9 最終版:条文案(前文)(PDFファイル 192KB)
- 資料11 最終版:逐条解説案(第4章 仕組み、第5章 実効性の確保)(PDFファイル 473KB)
- 資料11-2 逐条解説案(第1章 総則、第2章 基本原則など、第3章 推進計画)(PDFファイル 273KB)273KB)
第13回会議(平成23年10月17日開催)
事前に各委員から出された意見をもとに修正した「第1章 総則」「第2章 協働によるまちづくりの基本原則など」「第3章 協働によるまちづくり推進計画」の逐条解説案、条例の名称、協働の領域に関して、意見集約を行い、「第4章 協働によるまちづくりを推進する仕組み」に関して再調整を行いました。
また、「第5章 実効性の確保」「第6章 雑則」の条文を検討し、規則への委任の範囲を整理しました。
配付資料
- 資料11-2 最終版:名称、逐条解説案(第1章~第3章、第4章 人づくり)(PDFファイル 474KB)
- 資料11-3 最終版:逐条解説案(第4章 仕組み)(PDFファイル 257KB)
- 資料 条文案(平成23年10月13日現在)(PDFファイル 228KB)
第14回会議(平成23年10月31日開催)
事前に各委員から出された意見をもとに修正した「第4章第1節 特性を生かしたまちづくり」「第4章第2節 情報発信による信頼関係づくり」の逐条解説案に関して、意見集約を行いました。
また、条文・逐条解説全体の確認を行い、市民委員ミーティングに向けた準備をしました。
配付資料
- 資料11-3 逐条解説案(第4章第1節 特性を生かしたまちづくり、第2節 情報発信による信頼関係づくり)(PDFファイル 107KB)
- 資料 逐条解説案(10月26日版)(PDFファイル 107KB)
- 資料 市民委員ミーティング用説明パワーポイント画面(PDFファイル 2,410KB)
市民委員ミーティング(平成23年11月7日開催)
昨年度の素案検討に参加した市民委員に、条例原案(条文・逐条解説)の概要を説明し、意見交換を行いました。
特に、起草委員会で議論を追加した「協働の定義」「実効性の確保」に関して、また、起草委員会で賛否の意見が分かれた「自己評価の規定」を中心に、意見を出し合いました。
- 会議次第(PDFファイル 59KB)
- 会議要旨(PDFファイル 352KB)
- 第10回から第14回会議と市民委員ミーティングの様子をまとめた かわら版(第14号)(PDFファイル 374KB)
配付資料
第15回会議(平成23年11月21日開催)
市民委員ミーティングにおける意見への対応と、「市民」の考え方を再度整理し、条文と逐条解説を修正しました。