ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 担当部署でさがす > 財政課 > 平成27年度予算の主な事業の内容(事業シート)

本文

平成27年度予算の主な事業の内容(事業シート)

ページID:0019078掲載日:2016年4月6日更新印刷ページ表示

基本目標1 健やかな暮らしを支え、安全で快適に暮らせるはつかいち

基本目標1の全事業シート(PDF形式 17,370KB)

政策目標1-1 安全で安心して暮らせるまちに

[重点的取り組み1-1-1]

犯罪や交通事故などが少ないまちをつくる

  1. 学校教育振興一般事業(スクールガード・リーダーの派遣)【教育指導課】(PDF形式 182KB)
  2. 子ども通学路安全対策事業【維持管理課】(PDF形式 189KB)
  3. 高齢者あんしん歩行事業【維持管理課】(PDF形式 181KB)
  4. 歩道整備事業【施設整備課】(PDF形式 181KB)
  5. 交通安全対策施設整備事業【維持管理課】(PDF形式 171KB)
  6. 交通安全対策一般事業(くらし安全指導員の配置)【地域政策課】(PDF形式 175KB)
  7. 消費生活相談事業【商工労政課】(PDF形式 189KB)

[重点的取り組み1-1-2]

災害に強いまちをつくる

  1. 自主防災活動推進事業(資機材の購入など)【地域政策課】(PDF形式 179KB)
  2. 自主防災活動推進事業(地域防災相談員の配置など)【地域政策課】(PDF形式 184KB)
  3. 防災一般事業【危機管理課】(PDF形式 198KB)
  4. 応急物資管理事業【危機管理課】(PDF形式 222KB)
  5. 消防団活動運営事業【消防本部警防課】(PDF形式 182KB)
  6. 消防救急無線デジタル化事業【消防本部警防課】(PDF形式256KB)
  7. 防災行政無線整備事業【危機管理課】(PDF形式 208KB)
  8. 港湾施設整備負担金【建設総務課】(PDF形式 161KB)
  9. 海岸保全施設整備負担金【建設総務課】(PDF形式 154KB)
  10. 急傾斜地崩壊対策事業【施設整備課】(PDF形式 163KB)
  11. 急傾斜地崩壊対策県負担金【建設総務課】(PDF形式 175KB)
  12. 河川整備事業【施設整備課】(PDF形式 160KB)
  13. 耐震改修促進事業(木造住宅の耐震診断)【建築指導課】(PDF形式 212KB)
  14. 耐震改修促進事業(木造住宅の耐震改修)【建築指導課】(PDF形式 213KB)
  15. 耐震改修促進事業(木造住宅の段階的耐震改修)【建築指導課】(PDF形式 227KB)
  16. 耐震改修促進事業(緊急輸送道路沿道の建築物などの耐震化)【建築指導課】(PDF形式 283KB)

政策目標1-2(戦略) 恵まれた環境を未来につなぐまちに

[重点的取り組み1-2-1]

次世代に引き継ぐ地球環境を守る

  1. 一般廃棄物処理施設整備事業【廃棄物対策課】(PDF形式 190KB)
  2. 清掃一般事業(地域廃棄物対策支援事業)【廃棄物対策課】(PDF形式 193KB)
  3. 環境都市創造事業(地域廃棄物対策支援事業・環境学習の充実)【環境政策課】(PDF形式 200KB)
  4. 環境衛生一般事業(地域廃棄物対策支援事業)【環境政策課】(PDF形式 206KB)
  5. 清掃一般事業(ごみ処理有料化検討調査)【廃棄物対策課】(PDF形式 167KB)
  6. 環境都市創造事業(環境フェスタの開催)【環境政策課】(PDF形式17KB)
  7. 環境都市創造事業(ラムサール条約登録湿地の活用、保全など)【環境政策課】(PDF形式 190KB)
  8. 省エネルギー対策促進事業【環境政策課】(PDF形式 201KB)

[重点的取り組み1-2-2]

水と緑を守り、育てるための仕組みをつくる

  1. ひろしまの森づくり事業【農林水産課】(PDF形式 197KB)
  2. 造林保育事業(搬出間伐の実践)【農林水産課】(PDF形式 180KB)
  3. 林業振興事業(森林資源活用)【農林水産課】(PDF形式 169KB)
  4. 林道整備事業(林内路網の計画策定(林道悪谷線))【農林水産課】(PDF形式 167KB)
  5. 林道整備事業(林内路網の計画策定(林業専用道川末線))【農林水産課】(PDF形式 158KB)
  6. 林道整備事業【施設整備課】(PDF形式 196KB)

政策目標1-3 やさしい心で支え合い、健やかに暮らせるまちに

[重点的取り組み1-3-1]

人権を尊重し、一人一人の存在が認め合える環境を整える

  1. 男女共同参画推進事業【人権・男女共同推進課】(PDF形式 182KB)
  2. 男女共同参画推進事業(市民フォーラムの開催)【人権・男女共同推進課】(PDF形式 174KB)
  3. 男女共同参画推進事業(第2次男女共同参画プランの推進)【人権・男女共同推進課】(PDF形式 181KB)
  4. 人権啓発推進事業【人権・男女共同推進課】(PDF形式 202KB)
  5. 人権啓発推進事業(人権フェスタなどの開催)【人権・男女共同推進課】(PDF形式 185KB)
  6. 人権啓発推進事業(市民意識調査)【人権・男女共同推進課】(PDF形式 159KB)

[重点的取り組み1-3-2]

心と体の健康づくりを支援する

  1. 健康増進事業(健康はつかいち21事業)【健康推進課】(PDF形式 169KB)
  2. 健康はつかいち21事業【健康推進課】(PDF形式 200KB)
  3. 一次予防事業(健康はつかいち21事業)【健康推進課】(PDF形式 217KB)
  4. 特定健康診査等事業【健康推進課】(PDF形式 187KB)

[重点的取り組み1-3-3]

高齢者や障がいのある人など誰もが自分らしく地域で暮らせるよう支援する

  1. 吉和地域高齢者施設整備事業【高齢介護課】(PDF形式 191KB)
  2. 生活支援サービス体制整備事業【高齢介護課】(PDF形式 218KB)
  3. 在宅医療・介護連携推進事業【高齢介護課】PDF形式 205KB)
  4. 認知症施策推進事業【地域包括支援センター】(PDF形式 179KB)
  5. 地域福祉計画推進事業【福祉総務課】(PDF形式 200KB)
  6. 生活困窮者自立支援事業【生活福祉課】(PDF形式 202KB)
  7. 臨時福祉給付金給付事業【生活福祉課】(PDF形式241KB)
  8. 国際交流事業【協働推進課】(PDF形式 180KB)
  9. 国際交流事業(外国人住民支援)【協働推進課】(PDF形式 201KB)
  10. 社会福祉施設整備助成事業【障害福祉課】(PDF形式 215KB)

[重点的取り組み1-3-4]

安心して医療にかかれる体制を整える

  1. 吉和診療所整備事業【健康推進課】(PDF形式 180KB)
  2. 地域医療拠点整備事業【健康推進課】(PDF形式 192KB)
  3. 休日・夜間急患診療所管理運営事業(外科診療の開設)【健康推進課】(PDF形式 185KB)
  4. 救急救命士育成事業【消防本部総務課】(PDF形式 206KB)

政策目標1-4(戦略) 子どもが健やかに育つまちに

[重点的取り組み1-4-1]

地域のみんなで子育てを支える

  1. 母子保健事業(こんにちは赤ちゃん事業)【健康推進課】(PDF形式193KB)
  2. 子育て世帯臨時特例給付金給付事業【児童課】(PDF形式 178KB)
  3. 保育園管理運営事業(特別保育などの拡充)【児童課】(PDF形式 185KB)
  4. 保育園整備事業(待機児童対策)【児童課】(PDF形式168KB)
  5. 児童会管理運営事業【児童課】(PDF形式 187KB)
  6. 公園整備事業【施設整備課】(PDF形式 187KB)

[重点的取り組み1-4-2]

確かな学力を身につけ、社会をたくましく生きる子どもを育てる

  1. 小中一貫教育推進事業【教育指導課】(PDF形式 192KB)
  2. 小中一貫校施設整備事業【教育総務課】(PDF形式 207KB)
  3. 教育一般事務事業(学校規模適正化の推進)【教育総務課】(PDF形式 203KB)
  4. 学校給食施設整備事業【教育総務課】(PDF形式 189KB)
  5. 学校教育振興一般事業(心と体の健康づくり事業)【教育指導課】(PDF形式 174KB)
  6. 学校教育振興一般事業(いじめ防止対策推進事業)【教育指導課】(PDF形式 206KB)
  7. いじめ・不登校対策事業【教育指導課】(PDF形式 179KB)
  8. 心の教育相談員事業【教育指導課】(PDF形式 173KB)
  9. 国際理解教育事業【教育指導課】(PDF形式 179KB)
  10. 小学校管理運営事業(特別支援教育の充実)【教育指導課】(PDF形式 177KB)
  11. 中学校管理運営事業(特別支援教育の充実)【教育指導課】(PDF形式 173KB)
  12. 小学校管理運営事業(校務支援システムの運用)【教育指導課】(PDF形式 194KB)
  13. 中学校管理運営事業(校務支援システムの運用)【教育指導課】(PDF形式 195KB)
  14. 幼稚園管理運営事業(校務支援システムの運用)【教育指導課】(PDF形式 185KB)
  15. 学校支援地域本部事業【生涯学習課】(PDF形式 204KB)
  16. 小学校施設耐震化事業【教育総務課】(PDF形式 196KB)
  17. 中学校施設耐震化事業【教育総務課】(PDF形式 188KB) 
  18. 幼稚園施設耐震化事業【教育総務課】(PDF形式 178KB)
  19. 学校給食施設維持管理事業【教育総務課】(PDF形式 169KB)

政策目標1-5 多様な暮らしが選べ、快適に暮らせるまちに

[重点的取り組み1-5-2]

多様な地域特性を生かした交流・定住を進める

  1. シティプロモーション事業【シティプロモーション室】(PDF形式 163KB)
  2. 定住推進事業【シティプロモーション室】(PDF形式 182KB)
  3. コミュニティ一般事業【地域政策課】(PDF形式 201KB)

[重点的取り組み1-5-3]

生活基盤施設を計画的につくり、長持ちさせる

  1. 道路整備事業(生活道路の整備)【施設整備課】(PDF形式 195KB)
  2. 地籍調査実施事業(津田地区道路地籍整備事業)【地籍調査課】(PDF形式 228KB)
  3. 佐伯地区簡易水道新設改良事業【簡易水道工務課】(PDF形式 162KB)
  4. 上水道建設改良事業(資本的事業)【水道局工務課】(PDF形式 181KB)
  5. 公共下水道整備事業【下水道建設課】(PDF形式 185KB)
  6. 市営住宅等管理事業(大規模修繕)【住宅営繕課】(PDF形式 212KB)
  7. 市営住宅建設事業【住宅営繕課】(PDF形式 181KB)
  8. 橋りょう維持管理事業【維持管理課】(PDF形式 179KB)

[重点的取り組み1-5-4]

手軽に出かけ、移動できる環境を整える

  1. 地域公共交通再編事業【都市計画課】(PDF形式 236KB)
  2. 自主運行バス運営事業【都市計画課】(PDF形式 206KB)
  3. 自主運行バス購入事業【都市計画課】(PDF形式 174KB)

基本目標2 新たな魅力と活力を創出し、交流するはつかいち

基本目標2の全事業シート(PDF形式 7,998KB)

政策目標2-1 多様な機能の発揮によって、出会いとにぎわいがあるまちに

[重点的取り組み2-1-1]

次代を見据えたまちづくりを誘導する

  1. 市街地整備関連調査事業【都市計画課】(PDF形式 200KB)

[重点的取り組み2-1-2]

人をひきつけ、集まる、にぎわいをつくる

  1. 廿日市駅北土地区画整理事業【廿日市駅北区画整理事務所】(PDF形式231KB)
  2. 都市開発事業【廿日市駅北区画整理事務所】(PDF形式 179KB)
  3. 街路廿日市駅通線(駅前広場)整備事業【施設整備課】(PDF形式 178KB)
  4. 自転車駐車場整備事業【施設整備課】(PDF形式 207KB)
  5. 街路廿日市駅通線整備事業【建設総務課】(PDF形式 175KB)

[重点的取り組み2-1-3]

地域の特性を生かした拠点をつくり、つなげる

  1. 大野支所複合施設整備事業【経営政策課】(PDF形式 176KB)
  2. 公共施設調査事業(大野賑わい施設整備基本計画の策定)【経営政策課】(PDF形式 169KB)
  3. 公共施設調査事業(旧宮島支所跡地の有効活用検討)【総務課】(PDF形式 169KB)
  4. 魅惑の里リニューアル事業【観光課】(PDF形式 194KB)

政策目標2-2 人・もの・情報がスムーズに流れ、便利なまちに

[重点的取り組み2-2-1]

幹線道路の渋滞を解消する

  1. 街路深江林ヶ原線整備事業【施設整備課】(PDF形式 204KB)
  2. 街路畑口寺田線4工区整備事業【施設整備課】(PDF形式 192KB)
  3. 街路佐方線整備事業【建設総務課】(PDF形式 170KB)
  4. 国・県道整備負担金【建設総務課】(PDF形式 173KB)

[重点的取り組み2-2-2]

公共交通機関を使いやすくする

  1. 大野浦駅周辺道路整備事業【施設整備課】(PDF形式 203KB)

政策目標2-3 盛んな産業といろいろな働き場があり、成長するまちに

[重点的取り組み2-3-1]

地元産業が元気になるよう支援する

  1. 商工業振興事業(けん玉ワールドカップ開催負担金)【商工労政課】(PDF形式 184KB)
  2. 商工業活性化ビジョン推進事業【商工労政課】(PDF形式 202KB)
  3. 新規ビジネス創出支援事業【商工労政課】(PDF形式 205KB)

[重点的取り組み2-3-2]

新しい時代に応じた起業を支援する

  1. 起業創業支援事業【商工労政課】(PDF形式 165KB)

[重点的取り組み2-3-3]

将来の産業拠点をつくる

  1. 計画調査事業(新機能都市開発)【都市活力企画室】(PDF形式 70KB)
  2. 計画調査事業(木材港 公共スペース)【経営政策課】(PDF形式 176KB)
  3. 企業立地促進事業(下平良二丁目地区商業施設誘致奨励金)【商工労政課】(PDF形式 190KB)

政策目標2-4 はつかいちならではの個性を育み、誇り・愛着が持てるまちに

[重点的取り組み2-4-1]

市民の多様な活動を支え、自己実現のできる環境にする

  1. 公民館活動一般事業【地域政策課】(PDF形式 203KB)
  2. 公民館維持管理事業【地域政策課】(PDF形式 174KB)
  3. 文化財保存・保護事業【文化スポーツ課】(PDF形式 199KB)
  4. アジアトライアスロン開催事業【アジアトライアスロン大会事務局】(PDF形式 224KB)
  5. 体育施設整備事業【文化スポーツ課】(PDF形式191KB)

[重点的取り組み2-4-3]

都市景観と自然景観が調和した美しいまちをつくる

  1. 景観形成推進事業【都市計画課】(PDF形式 216KB)
  2. 景観形成推進事業(はつかいち景観100選)【都市計画課】(PDF形式 202KB)
  3. 伝統的建造物群保存推進事業【歴史まちなみ推進室】(PDF形式 201KB)

[重点的取り組み2-4-4]

安全でおいしい食の里をつくる

  1. 新規農業経営者育成事業【農林水産課】(PDF形式 178KB)
  2. 担い手経営基盤強化事業【農林水産課】(PDF形式 214KB)
  3. 農業基盤施設整備事業【農林水産課】(PDF形式 305KB)
  4. 小規模農業基盤整備事業【施設整備課】(PDF形式 185KB)
  5. 水産業振興事業(水産業振興対策の推進)【農林水産課】(PDF形式 175KB)
  6. 水産業振興事業(漁業経営の強化)【農林水産課】(PDF形式 181KB)
  7. 漁船巻揚施設維持管理事業【農林水産課】(PDF形式 181KB)
  8. 漁港整備事業【農林水産課】(PDF形式 193KB)
  9. 漁港整備事業負担金【農林水産課】(PDF形式 171KB)
  10. 場整備事業【農林水産課】(PDF形式 181KB)

政策目標2-5(戦略) 「宮島」を中心として、多くの人が訪れるまちに

[重点的取り組み2-5- ]

「宮島」のおもてなしをより高める

  1. 港湾施設整備負担金(宮島地区における港湾整備)【建設総務課】(PDF形式 160KB)
  2. 港湾施設整備負担金(宮島口の港湾整備)【建設総務課】(PDF形式 157KB)
  3. 宮島口地区整備事業【宮島口みなとまちづくり推進課】 (PDFファイル 186KB)

[重点的取り組み2-5-2]

国内外への情報発信を強化する

  1. 観光誘客強化事業(世界文化遺産地域連携会議負担金・広島港客船誘致・おもてなし委員会負担金・瀬戸内・松山ツーリズム推進協議会負担金)【観光課】(PDF形式 203KB)
  2. 観光誘客強化事業(山陰・山陽スマート観光プロジェクト推進協議会負担金・無料公衆無線LANの整備)【観光課】(PDF形式 191KB)

[重点的取り組み2-5-3]

観光資源をネットワーク化する

  1. 観光資源ネットワーク化事業((仮)廿日市市観光振興基本計画マネジメント委員会の開催・観光シンポジウムの開催)【観光課】(PDF形式 183KB)

経営理念 魅力ある資源を上手につなぎ、市民満足度を高めるはつかいち

経営理念の全事業シート(PDF形式 2,504KB)

経営目標3-1 市民主体の協働により、みんなで幸せを実感できるまちに

[重点的取り組み3-1-1]

市民と市役所との信頼関係を築く

  1. 広報広聴事業(市公式ホームページ)【広報統計課】(PDF形式 181KB)
  2. 広報広聴事業(FMはつかいち市政ラジオ広報)【広報統計課】(PDF形式 198KB)
  3. 広報広聴事業(広報紙の発行)【広報統計課】(PDF形式 181KB)
  4. 広報広聴事業(広聴・相談事業)【広報統計課】(PDF形式 235KB)
  5. 広報広聴事業(市公式フェイスブック)【広報統計課】(PDF形式 171KB)

[重点的取り組み3-1-2]

協働でまちづくりを進める

  1. 協働推進事業【協働推進課】(PDF形式 189KB)
  2. 生涯学習施設整備事業【地域政策課】(PDF形式191KB)

[重点的取り組み3-1-3]

地域における自治を築く

  1. 公民館管理運営事業【地域政策課】(PDF形式 187KB)
  2. 協働のまちづくり事業【地域政策課】(PDF形式 191KB)

経営目標3-2 ムダ・ムリ・ムラをなくし、みんなが元気な市役所に

[重点的取り組み3-2-1]

財政を健全化する

  1. 市税収納事業(納税環境の整備および納期内納付の推進)【税制収納課】(PDF形式 210KB)

[重点的取り組み3-2-2]

効率的、効果的な行政組織をつくる

  1. 行政経営推進事業【行政経営改革推進室】(PDF形式 240KB)   
  2. 公共施設マネジメント事業【行政経営改革推進室】(PDF形式 193KB)

[重点的取り組み3-2-3]

職員のやる気を高め、活気のある職場をつくる

  1. 人事給与管理事業【人事課】(PDF形式 164KB)
  2. 人材育成事業【人事課】(PDF形式 221KB)

戦後70周年 平和の尊さ・命の大切さを次世代に引き継ぐ

  1. 戦後70周年記念非核平和事業【総務課】(PDF形式 176KB)
  2. 人権啓発推進事業(人権フェスタなどの開催)【人権・男女共同推進課】(PDF形式 186KB)
  3. 公民館平和教育推進事業【地域政策課】(PDF形式 205KB)
  4. 公民館活動一般事業【地域政策課】(PDF形式 203KB)
  5. 図書館活動事業(戦後70周年記念非核平和事業)【はつかいち市民図書館】(PDF形式 205KB)
  6. 青少年育成事業(平和に関する内容をテーマにした児童生徒の意見発表会)【生涯学習課】(PDF形式 170KB)

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルを見るためには、Adobe社が提供するAdobe Acrobat Readerが必要です。
Adobe Acrobat Readerを持っていない人は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)