本文
平成21年観光友好都市提携調印式
平成21(2009)年5月16日、フランスからエリック・ヴァニエ モン・サン=ミッシェル市長を迎えて、宮島の嚴島神社で、廿日市市とモン・サン=ミッシェルの観光友好都市提携の調印式を行いました。
当日、エリック・ヴァニエ市長は広島市から世界遺産航路で宮島へ。
宮島桟橋では、眞野勝弘(しんの・かつひろ)廿日市市長をはじめ、日仏協会名誉領事、国会・県議会・市議会議員、他地元有志などが出迎えました。
宮島桟橋から調印式典の会場となった嚴島神社まで、両市長は表参道商店街を徒歩で移動。
途中、商店街の人や国内外からの観光客、修学旅行で宮島を訪れていた子どもたちと和やかに触れ合いながら、交流を深めました。
大勢の観光客も見守る中で行われた調印式典で、両調印する両市長市長は、互いの観光宣伝を行うこと、共通のテーマに基づいたイベントなどを行い文化交流に務めることなどを盛り込んだ協定書に調印し、今後も連携を強めていくことを約束しました。
両市長の思い
モン・サン=ミッシェル市長 エリック・ヴァニエ(Eric Vannier)
文化は違えども、千年の歴史を持つお互いの場所が近づいたことに感謝します。
国家や民族、文化といったものを超えて、人間の偉大なる歴史への情熱を持って共に証言していきましょう。
二つのまちは、世界中のあらゆる場所の中でも、人類の素晴らしさの象徴として輝いています。
これから長く続くであろう友好交流の年月を通して、文化、精神性、歴史、文化遺産、環境、食文化など多様なテーマでお互いの場所を結んでいけると信じています。
廿日市市長 眞野 勝弘(しんの かつひろ)
こうして両市が手を結ぶことができたのは廿日市市にとって大きな喜びです。
モン・サン=ミッシェルは、フランス国民の誇りであり、ヨーロッパを代表する観光地です。
宮島も、今や日本を代表する観光地。
お互いが連携を深め、互いの魅力づくりに務めていくことは、双方の観光振興や文化交流に、必ず良い結果となると信じています。
これからも、多くの人々に心の豊かさや潤いを与えることのできるまちづくりを目指します。
観光友好都市提携調印書
記念品
観光友好都市提携を記念して、廿日市市からは「宮島彫りのお盆」が、モン・サン=ミッシェルからは「モン・サン=ミッシェルが描かれた版画」が交換されました。