本文
15周年 モン・サン=ミッシェル訪問団の来訪
令和6年度は、観光友好都市提携を結んで15周年の記念の年となるため、モン・サン=ミッシェル市から訪問団をお迎えし、さまざまな交流を行いました。
モン・サン=ミッシェル市からの訪問団
- François Ridel(フランソワ・リデル)写真左より4番目
Maire-adjoint représentant M Bono - Ville Le Mont-Saint-Michel(モン・サン=ミッシェル市副市長、ボノ市長代理) - Philippe Nolleau(フィリップ・ノロ)写真左より6番目
Conseiller municipal - Ville Le Mont-Saint-Michel(モン・サン=ミッシェル市議会議員) - Alexandra Lecoeur(アレクサンドラ・ルクール)写真左より2番目
Secrétaire générale - Ville Le Mont-Saint-Michel(モン・サン=ミッシェル市役所秘書) - Jean-Luc Garnier(ジャン=リュック・ガルニエ)写真一番左
Vice président de la Camsmn en charge du tourisme(モン・サン=ミシェル - ノルマンディー都市圏共同体副会長、観光担当) - Ketty Vaillant-Lambert(ケティ・ヴァイアン=ランベール)写真左より5番目
Directrice des offices du tourisme de la Camsmn(モン・サン=ミシェル - ノルマンディー都市圏共同体観光局長)
写真左より3番目は松本太郎廿日市市長
観光友好都市提携15周年記念式典・レセプションなど
市役所訪問・文化的な交流
6月25日に広島に到着して県の観光課や観光連盟などと意見交換を行い、26日には市役所を訪れました。
市職員とともに、市内保育園の園児たちがフランス国旗をイメージした青・白・赤色の市内産のバラの花束を渡してお出迎え。
長旅で少しお疲れも見えていましたが、園児たちの元気な声に笑顔がこぼれます。
26日は市観光課やはつかいち観光協会、宮島観光協会と意見交換をしたり、「交流の軌跡展」や「記念コンサート 祈り・結ふ」を鑑賞したりしました。
27日は宮島や広島市を視察し、シェラトングランドホテル広島で行われたパリ祭に出席されました。
観光友好都市提携15周年記念式典
両市のさらなる交流と発展を願って、6月28日10時から、厳島神社本社祓殿で記念式典を行いました。
ご都合により来日が叶わなかったモン・サン=ミッシェル市のボノ市長があらかじめ署名された協定書に、松本市長も署名を行いました。
今回の協定書では、これまでの観光面での交流に加え、経済面・文化面でも交流を行っていくことが加えられています。
式典終了後には、舞楽「蘭陵王」を鑑賞しました。
観光友好都市提携15周年記念レセプション
同じく28日14時から、宮島ホテルまことにおいて、モン・サン=ミッシェル市からの訪問団の皆さんの歓迎と交流を目的に記念レセプションを開催しました。
訪問団の皆さんは、レンタルショップでご自身が選ばれた和服で参加されました。和服を着ることを喜んでおり、とてもよく似合っておられました。
レセプションでは、モン・サン=ミッシェル市ボノ市長がけん玉パフォーマンスをされながらメッセージをくださったビデオを視聴しました。
また、事前にワークショップで市民の皆さんが制作したモン・サン=ミッシェルの模型に両市の代表者がご自分の人形を加えて模型を完成させてお披露目。
フランスの楽器シターの演奏やプロのけん玉パフォーマーによるパフォーマンスを楽しんだり、けん玉体験をしたりと盛りだくさんの内容で、廿日市市のことをより知ってもらえ、より親密に交流することができました。
若き経営者との交流
さらに28日18時からは、安芸グランドホテルにおいて、若き経営者との交流会が行われました。
今年、協定書に加筆した「経済交流」を具現化することを目的に、生産者や飲食店の方々を中心とした市内の事業者の皆さんと訪問団の皆さんの交流会を行い、海外展開を視野に入れた情報交換を行いました。
交流会の中で、モン・サン=ミッシェルでガレット店を営むリデル副市長から、ガレットの調理方法のデモンストレーションと参加者による体験も行われ、教えていただいたレシピは「自由に使ってもらってかまわない」とのこと。
現在、巴里食堂はつかいち店でこのレシピでのガレットを提供しています。
また、この若き経営者との交流会を契機として日仏共同プロジェクトによる食のイベントを開催しました。
このイベントを通して新しいメニューが生まれ、市内の飲食店で味わっていただけますので、ぜひ日仏交流ガストロノミー事業in廿日市市のページもご覧ください。