ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 担当部署でさがす > 産業振興課 > 廿日市市地方就職支援金

本文

廿日市市地方就職支援金

ページID:0111061掲載日:2024年6月24日更新印刷ページ表示

令和6年度の申請は締め切りました。

 廿日市市では、東京圏内のキャンパスに通う大学生の県内へのUIJターン就職を促進するため、県内企業の選考面接に参加する際に必要となる交通費を補助します。
※令和6年度の申請期限は2月28日(金・必着)です。
※申請件数が廿日市市地方就職学生支援金事業の予算枠に達した場合、受付は終了しますので、あらかじめご了承ください。

1.対象となる交通費

 ※次の2点を満たす交通費1回分が対象

  1. 令和6年6月1日以降に選考面接試験を受けた際の交通費であること
  2. 令和6年10月1日以降に内定承諾した1社の1回分の交通費であること

2.支給額

 上限17,000円(往復交通費の半額のいずれか少ない額)

3.支給要件

(1)移住元に関する要件

  次に掲げる事項のすべてに該当すること

  ア 大学の卒業年度において、東京都内に本部がある東京圏内のキャンパスに在学(原則4年以上)し、当該大学を卒業する見込みであること
  イ 大学の卒業年度において、東京圏内(条件不利地域を除く)に継続して在住していること

  ※東京圏 東京都、埼玉県、千葉県および神奈川県

  ※条件不利地域の市町村

1都3県 市町村
東京都

檜原村、奥多摩町、大島町、利島村、新島村、神津島村、三宅村、御蔵島村、
八丈町、青カ島村、小笠原村

埼玉県 秩父市、飯能市、本庄市、ときがわ町、横瀬町、皆野町、長瀞町、小鹿野町、
東秩父村、神川町
千葉県 館山市、旭市、勝浦市、鴨川市、富津市、南房総市、匝瑳市、香取市、山武市、いすみ市、東庄町、九十九里町、長南町、大多喜町、御宿町、鋸南町
神奈川県 山北町、真鶴町、清川村

(2)移住先に関する要件

  次に掲げる事項のすべてに該当すること

  ア 広島県内に本社が所在する企業に就職することが内定していること
  イ 卒業後に広島県内に本社が所在する企業に就職し、廿日市市に移住する意思を有していること

(3)就業先に関する要件

  次に掲げる事項のすべてに該当する企業に就職することが内定していること

  ア 勤務地が広島県内に所在すること
  イ 風俗営業等の規制および業務の適正化等に関する法律(昭和23年法律第122号)に定める風俗営業者でないこと
  ウ 暴力団等の反社会的勢力または反社会的勢力と関係を有する法人等でないこと
  エ 官公庁等(第三セクターのうち、地方公共団体から補助を受けている法人を除く。)でないこと
  オ 交付対象者にとって3親等以内の親族が代表者、取締役などの経営を担う職務を務めている法人等でないこと
  カ 週20時間以上の無期雇用契約に基づいて就業予定であること
  キ 廿日市市から通勤が可能な地域に所在する事業所等へ勤務する社員としての採用予定であること

(4)その他の要件

  次に掲げる要件のすべてに該当すること

  ア 県公式就活応援Go!ひろしまLINEに登録していること
    ※登録がお済みでない方は県公式就活応援Go!ひろしま登録サイト<外部リンク>から
  イ 暴力団等の反社会的勢力または反社会的勢力と関係を有する者でないこと
  ウ  日本人である、または外国人であって、永住者、日本人の配偶者等、永住者の配偶者等、定住者、特別永住者のいずれかの在留資格を有すること
  エ その他広島県知事または市長が地方就職支援金の対象として不適当と認めた者でないこと 

4.申請方法

(1)提出書類

  廿日市市地方就職支援金交付申請に係る提出書類一覧 を参照してください。
  ※様式は「6.要綱・様式」からダウンロードしてください。

(2)提出先

 廿日市市産業部産業振興課
 〒738-8501 廿日市市下平良一丁目11番1号(廿日市市役所6F)
 Tel 0829-30-9140

(3)申請期限

 令和7年2月28日(金曜日)必着

5.地方就職支援金の返還

  次に掲げる場合に該当するときは、地方就職支援金の全額または半額の返還が必要です。

 (1)全額の返還
   ア 虚偽の申請等をした場合
   イ 申請日から1年以内に支援金の要件を満たす就業を行わなかった場合
   ウ 申請日から1年以内に市に転入しなかった場合
   エ 就業日から1年以内に支援金の要件を満たす職を辞した場合
     (ただし、廿日市市に居住したままで、退職から3カ月以内に広島県内に本社または事業所が所在する別の企業に転職した場合を除く。)
   オ 転入日または要件を満たす内定先企業への就業日のいずれか遅い日から3年未満で市外に転出した場合

 (2)半額の返還
    転入日または要件を満たす内定先企業への就業日のいずれか遅い日から3年以上5年以内に市外に転出した場合

6.要綱・様式

(1)要綱

   廿日市市地方就職支援金交付要綱 [PDFファイル/103KB]

(2)様式

ア 交付申請で使用する様式

    廿日市市地方就職支援金交付申請に係る提出書類一覧 Word [Wordファイル/13KB] PDF [PDFファイル/69KB] 

    廿日市市地方就職支援金交付申請書兼実績報告書(様式第1号) Word [Wordファイル/14KB] PDF [PDFファイル/92KB]
    地方就職支援金の交付申請に関する誓約事項(様式第1号別紙1) PDF [PDFファイル/49KB]
    地方就職学生支援事業に係る個人情報の取扱い(様式第1号別紙2) PDF [PDFファイル/40KB]
    内定証明書(様式第2号) Word [Wordファイル/12KB] PDF [PDFファイル/48KB]
    委任状(参考様式) ※申請者本人が提出できない場合 Word [Wordファイル/9KB] PDF [PDFファイル/23KB]

    口座振替依頼書(個人用)PDF [PDFファイル/66KB]

    【記入見本】口座振替依頼書(個人用)PDF [PDFファイル/101KB]

イ 交付申請を取り下げる場合に使用する様式​

    廿日市市地方就職支援金申請取下書(様式第3号) Word [Wordファイル/10KB] PDF [PDFファイル/28KB]

ウ 交付決定通知書の再交付を申請する場合に使用する様式

    廿日市市地方就職支援金交付決定兼額確定通知書再交付申請書(様式第6号) Word [Wordファイル/10KB] PDF [PDFファイル/28KB]

エ 交付決定後に地方就職支援金の請求で使用する様式

    廿日市市地方就職支援金交付請求書(様式第8号) Word [Wordファイル/9KB] PDF [PDFファイル/23KB]

オ 定期報告・住所や勤務地に変更があった際の報告で使用する様式

    廿日市市地方就職支援金住居・勤務地等変更届出書(様式第9号) Word [Wordファイル/13KB] PDF [PDFファイル/69KB]

カ 返還事由に該当する場合に使用する様式

    廿日市市地方就職支援金自主返還申出書(様式第10号) Word [Wordファイル/12KB] PDF [PDFファイル/34KB]
    廿日市市地方就職支援金返還免除申請書(様式第11号) Word [Wordファイル/11KB] PDF [PDFファイル/41KB]

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルを見るためには、Adobe社が提供するAdobe Acrobat Readerが必要です。
Adobe Acrobat Readerを持っていない人は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)