本文
図書室からのお知らせ
図書室からのお知らせ
図書室がさらに、きれいに過ごしやすくなってきています。図書ボランティアのみなさんありがとうございます!
絵本コーナーがとっても可愛くなりました。図書室に見に来てください。
本の貸出し期間:2週間
新しい本はおひとり1冊まで。貸出し冊数:合計3冊まで。
廿日市市の図書館の本の返却ができます。水曜日と金曜日の午前中、図書館へ送ります。
自習室としてご活用いただけます。
5月の図書室データ貸出し数と利用人数
5月の図書貸し出し数は116冊、利用人数は234人でした。またのご利用をお待ちしています。
令和6年度の図書室データ総貸出し数と総利用人数
令和6年度の図書貸し出し数は979冊、利用人数は3,297人でした。
図書室の新しい本のご紹介
今まで新刊の図書は、事務室にある図書貸し出し・返却コーナーに置いていましたが、図書室内へ移動しました。読んでいただけると嬉しいです。
本の名前と著者名など
『星を編む』凪良ゆう
『答えを急がない勇気』枝廣淳子
『脳に効く早口ことば』川島隆太/大谷健太
『94歳セツの新聞ちぎり絵日記』木村セツ
『70歳からのスマホの使いこなし術』増田由紀
『僕には鳥の言葉がわかる』鈴木俊貴
『ゆびさきに魔法』三浦しをん
『高齢期を楽しく暮らす』中村重信/梶川博
地図が入りました
『最新基本地図2025』(図書室備え付け)帝国書院
『大きな文字の地図帳』(図書室備え付け)帝国書院
絵本の名前と著者名など
『幸福な質問』おーなり由子
『雨ふる本屋の雨ふらし』日向理恵子/吉田尚令
『パンどろぼうとりんごかめん』柴田ケイ子
文庫本の名前と著者名など
『青い壺』有吉佐和子
『母親からの小包はなぜこんなにダサいのか』原田ひ香