本文
阿品台市民センターの主催事業案内
阿品台市民センターの主催事業
主催講座で手話通訳、要約筆記を希望される場合は、各講座の3週間前までにご連絡ください。受付時間は平日9時から17時 電話0829-39-4338 ファクス0829-39-4368
10月の講座
天体観望教室秋の夜空を楽しもう 参加費不要・申し込み要
澄みわたる秋空に天体望遠鏡を向けて、遥か遠くの土星を見てみませんか?夜空に浮かぶ星を指でなぞって、星座を見つけてみませんか?
とき
令和7年(2025)年10月31日(金曜日)19時30分~20時30分(受付19時~)
ところ
阿品台市民センター1階大研修室
講師
山陽女学園 石田孝樹理事長
山陽女学園中等部・高等部天文同好会の皆さん
対象
幼児~成人(※小学生以下は保護者同伴)(定員30人)
申し込み
令和7(2025)年10月7日(火曜日)9時から受付。市民センターへ窓口かお電話で(電話0829-39-4338)
その他
雨天時は中止(当日16時時点の天気で判断)
主催
阿品台市民センター、阿品台市民センター企画運営委員会
共催
暮らしと学びの森
第7回「お気軽そうぞく相談ひろば」相談無料・申し込み不要
心晴れやかコンシェルジュ(相談係)が、あなたのご来館をお待ちしております。第7回目は10月22日(水曜日)です。
とき
毎月、第4水曜日13時30分~16時30分
ところ
阿品台市民センター2階第3研修室
内容
相続・遺言・後見制度で気になること、悩んでいることなど気軽にご相談ください。
主催
NPO法人ひろしま相続・後見サポートセンター
共催
阿品台市民センター
阿品台ウォーキング&宝探し 参加費不要・申し込み(町内会回覧)要
「健康効果の高いスポーツ"ウォーキング”」歩き方の基本を学んだあと、阿品台コース(約2.5km)へ出発。歩いたあとは、子どもも大人もお楽しみ企画があります。
動きやすい服でご参加ください。歩きやすく準備してきてください。飲み物は必ずもってきてください。
とき
令和7(2025)年10月5日(日曜日)9時~12時
ところ
阿品台東小学校体育館集合
対象者
阿品台在住の方
持参物
・動きやすい服・運動靴・水筒・タオル・上履き(※雨天時)
その他
雨天時は体育館で「ミニ講座」「宝探しゲーム」実施
主催
阿品台市民センター企画運営委員会
共催
阿品台コミュニティ
問い合わせ
阿品台市民センター(電話0829-39-4338)
バスで行く秋の日帰り社会見学 参加費要・申し込み抽選(抽選は終了いたしました)
とき
令和7年(2025)年10月20日(月曜日)雨天決行 阿品台市民センター前 7時15分集合(時間厳守)
行程
7時30分阿品台市民センター乗車出発→11時大根島「由志園」見学・昼食→13時「小泉八雲旧宅・記念館と武家屋敷」見学・周辺散策→18時阿品台市民センター到着予定
定員
40人(阿品台地区在住)
参加費
4,000円(昼食代・保険代などを含む)
主催
阿品台市民センター企画運営委員会
今後開催予定の講座
ただいま企画中です。お楽しみにお待ちいただけたら幸いです。
ふわふわ押し絵講座
お正月飾り講座
認知症サポーター養成講座
地域団体の事業
阿品台コミュニティ・阿品台地区自主防災組織・阿品台地域安全協議会・阿品台地区公衆衛生推進協議会・阿品台地区人権啓発推進協議会・サロン夢あじな・暮らしと学びの森・エンジョイ・フェスタの事業は、「阿品台地域の団体のページ」をご覧ください。