ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 担当部署でさがす > 交通政策課 > 自主運行バスの車内広告の募集【随時募集】

本文

自主運行バスの車内広告の募集【随時募集】

ページID:0069176掲載日:2023年12月1日更新印刷ページ表示

 廿日市市自主運行バスの車内広告を募集しています。

 お知らせや案内など、地域の方へ広くアピールできます。ぜひご活用ください。

  1. 募集枠数
  2. 対象となるバス
  3. 広告の規格・掲載料
  4. 申込方法と広告掲載までの流れ
  5. 申込みに当たっての注意事項
  6. 広告を取り下げたい場合
  7. バス運行事業者
  8. 申込窓口・問合せ先

1 募集枠数

 募集枠数は申込状況によって変わりますので、下記の問合せ先までお問合せください。

2 対象となるバス

路線名 台数 注意事項
対象となるバス
廿日市さくらバス(阿品台ルート・佐方ルート・宮内ルート) 3台 運行ルートが変わる車両があります。
廿日市さくらバス(原ルート) 1台 午前と午後で車両を入れ替えて運行しているため、1台につき半日の運行となります。
1台
おおのハートバス 4台

1号車~4号車を募集しています。

※4号車は土日祝日は運行しません。

運行ルートが変わる車両があります。

佐伯さくらバス(玖島線)

1台

毎日1台で運行します。
佐伯さくらバス(浅原線) 1台
吉和さくらバス 1台

3 広告の規格・掲載料

広告の種類 規格 掲載期間 掲載料
掲載料・規格など
車内広告 縦364ミリメートル×横515ミリメートル(B3サイズで横)

1月当たり

1,100円

B4サイズを2枚掲載する場合は2,200円

 ※最長12か月まで掲載することができます。

 ※1か月未満の掲載でも、1か月分の掲載料をいただきます。

 ※掲載期間を過ぎた広告は返却しません。(各バス運行事業者で処分します)

4 申込方法と広告掲載までの流れ

申込方法

 申込書をダウンロードしてください。

 申込書記載例 [PDFファイル/65KB]を参考に、​必要事項を記入し、持参または郵送で下記の申込窓口まで提出してください。

 なお、申込書は掲載希望日1か月前までに提出してください。

掲載可否決定

 申込書の提出後、申込内容を審査し、掲載可否の結果を通知します。

広告デザイン調整・決定

 掲載の決定通知を受けた後、広告作成事業者とデザインを調整し、デザイン案を提出してください。

掲載料の納入

 掲載の決定通知と一緒に納入通知書を送付しますので、市が指定する期日までに、掲載期間に係る掲載料を納入してください。

広告作成・掲載

 決定したデザイン案で広告を作成してください。

 広告ができましたら、バス運行事業者と調整し、掲載を開始してください。

5 申込みに当たっての注意事項

 申込みの際は事前に次の要綱などを必ず確認してください。

6 広告を取り下げたい場合

 申出書をダウンロードし、持参または郵送で提出してください。

 ※広告掲載を取り下げる場合、原則、納入済みの掲載料は返還しません。

7 バス運行事業者

 各バス運行事業者は次のとおりです。

廿日市さくらバス(宮内ルート・阿品台ルート)

 株式会社廿日市カープタクシー

 電話:0829-32-7211

廿日市さくらバス(佐方ルート・原ルート)

 廿日市交通株式会社

 電話:0829-32-8989

おおのハートバス

 株式会社ささき観光

 電話:0829-55-0110

佐伯さくらバス(玖島線)

 佐伯交通有限会社

 電話:0829-74-1005

佐伯さくらバス(浅原線)、吉和さくらバス

 有限会社津田交通

 電話:0829-72-0338

8 申込窓口・問合せ先

 廿日市市 建設部 交通政策課(廿日市市役所6階)

 〒738-8501 広島県廿日市市下平良一丁目11番1号

 電話:0829-30-9178

 ファックス:0829-31-0999

 メールアドレス:kotsuseisakuアットマークcity.hatsukaichi.lg.jp

 ※アットマークを@に変換してください。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルを見るためには、Adobe社が提供するAdobe Acrobat Readerが必要です。
Adobe Acrobat Readerを持っていない人は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)