本文
友和市民センター企画運営委員会の開催
廿日市市では市民センターの運営効果を高めるため、市民センター企画運営委員会を設置しています。
令和6年度の友和市民センター企画運営委員は、次の8人のみなさんです。
任期は、令和6年4月1日から令和7年3月31日までです。(五十音順、敬称略)
- 友和地区コミュニティ推進協議会 上野 進國
- 友和小学校区地域学校協議会 木村 力太
- 自主活動クラブ佐伯ギタークラブ 佐古 昌子
- 廿日市市立友和小学校 空田 由美
- 自主活動クラブ游you 出合 素子
- 民生児童委員 橋詰 津矢子
- 友和女性会 前田 幸子
- 廿日市市立友和小学校PTA 増田 正剛
廿日市市市民センター企画運営委員会設置要綱 [PDFファイル/52KB]
令和6年度 第1回企画運営委員会(令和6年4月23日開催)
第1回企画運営委員会を4月23日に開催しました。
今年度最初の企画運営委員会のため、事務局から「生涯学習と地域づくりの拠点としての市民センターの役割」を説明し、意見交換しました。続いて、令和5年度の市民センター事業の実績報告と令和6年度の運営方針、事業計画の説明し、参加した各委員の皆さんから意見や連携して一緒にやってみたいこと。事業を進めるためのアイデアなどを話し合い、今年度チャレンジしていくことの方向性を決めました。
配付資料
- 次第 [Wordファイル/10KB]
- 生涯学習と地域づくりの拠点としての市民センターの役割 [PDFファイル/1.48MB]
- 令和5年度主催事業学習プログラム報告書
- 令和6年度友和市民センター主催・共催事業予定一覧
主な会議の内容
- 出席者自己紹介
- 委員委嘱状の交付
- 所長から、「生涯学習と地域づくりの拠点としての市民センターの役割」の説明
- 事務局から、令和5年度事業の実績報告と令和6年度運営方針、事業計画の説明
- 意見交換、アイデア出しなど