ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 担当部署で探す > 健康福祉総務課 > 廿日市市地域福祉計画

廿日市市地域福祉計画

ページID:0079604 印刷用ページを表示する 掲載日:2023年12月14日更新

第3期廿日市市地域福祉計画(本編)

 高齢者、障がい者、子ども、生活困窮者、健康づくりなど、さまざまな分野の計画や施策の基本的な「指針」として、またすべての市民が住み慣れた地域で安心して暮らしていくがことができるよう、保健福祉以外のまちづくり分野とも連携するための方向性を示すものとして、「第3期廿日市市地域福祉計画」を策定しました。 

 この計画は、「第2期廿日市市地域福祉計画」の趣旨を引き継ぐとともに、多様な主体で構成される「廿日市市地域福祉計画推進委員会」や行政内部の関係各課と市社会福祉協議会で行う「地域福祉推進会議」を中心とした議論から、みんなが大切にしたいことを抽出して盛り込んでいます。

第3期廿日市市地域福祉計画

表紙、はじめに、目次    (PDFファイル 680KB)  

第1章 地域福祉を取り巻く社会の変化(P1~P2) (PDFファイル 539KB) (PDFファイル 539KB)

 1 求められる「地域共生社会」
 2 求められる「新しい生活様式」

第2章 第2期地域福祉計画からみた廿日市市の現状(P4~P9) (PDFファイル 936KB)

 1 社会参加や役割発揮に向けた人づくり、参加の入り口づくり
 2 組織の意識や活動の進化
 3 地域の問題解決に必要な情報の共有
 4 社会的孤立を見逃さないための仕組みづくり
 5 多様な主体の強みを生かした新しい支え合い

第3章 第3期の概要 (P11~P13)  (PDFファイル 549KB)

 1 計画の概要
 2 策定体制

第4章 基本理念・基本目標(P14~P16) (PDFファイル 767KB)

 1 「地域福祉」とは
 2 基本理念
 3 施策体系図

第5章 施策の展開・具体的取組(P17~P33) (PDFファイル 1.95MB)   

 「第5章 施策の展開・具体的取組の読み方」  

 基本目標1 多様性を受け入れる「ふくし文化」の創出
 基本目標2 つながりの礎となる日々の暮らしの再考
 基本目標3 暮らしを守る安心・安全のセーフティネット構築
 基本目標4 多様な選択肢を生み出す新しい支え合いの成熟

第6章 協働プロジェクト【横断的取組】(P39~P47) (PDFファイル 779KB)

 協働プロジェクト1 包括的な支援体制の構築
   ※ 廿日市市における包括的な支援体制の構築については、「包括的な支援体制の構築」のページをご覧く ださい。
 協働プロジェクト2 避難支援活動の実践支援と庁内連携体制の構築
   ※ 廿日市市における避難行動要支援者に対する避難支援制度については、「避難行動要支援者避難支援プラン」の  
        ページをご覧ください。

第7章 成年後見制度利用促進【廿日市市成年後見制度利用促進計画】(P50~P54) (PDFファイル 788KB)

第8章 再犯防止・更生支援【廿日市市再犯防止推進計画】(P55~P58) (PDFファイル 810KB)

第9章 計画の推進 (P59~P60 ) (PDFファイル 817KB)

 1 推進体制
 2 計画の構築

資料編、裏表紙 (P61~P82) (PDFファイル 6.46MB)

第3期廿日市市地域福祉計画(本編)一括ダウンロード (PDFファイル 11.55MB)

「第3期廿日市市地域福祉計画(原案)」に対する意見を募集しました

 計画の策定にあたっては市民の皆さんに意見を募集しました。

 

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルを見るためには、Adobe社が提供するAdobe Acrobat Readerが必要です。
Adobe Acrobat Readerを持っていない人は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)