本文
自主防災組織
自主防災組織補助金
自主防災組織補助金
廿日市市では、地域の防災力向上に不可欠な地域住民の「自助」および「共助」による防災活動を支援するため、自主防災組織の活動や防災資機材の購入費用などに対し、次のとおり補助金を交付します。
詳しくは、添付ファイルの「自主防災組織補助金の手引き」をご覧ください。
補助対象団体
各地区コミュニティ推進団体などを単位とした団体(廿日市市自主防災組織補助金交付要綱別表第1(第2条関係))のうち、次の各号のいずれかを満たしている団体
1.自発的に防災活動を行う旨の規約を作成している団体
2.活動内容として防災活動の実施を規定している団体
3.防災関連の部会を設置している団体
補助対象区分
資機材の購入費用および防災に係る活動費用など(廿日市市自主防災組織補助金交付要綱第4条別表第2)
資料・様式
- 廿日市市自主防災組織補助金の手引き [PDFファイル/481KB]
- 廿日市市自主防災組織補助金交付申請書(様式第1号) [Wordファイル/12KB]
- 廿日市市自主防災組織補助金変更(中止)承認申請書(様式第3号) [Wordファイル/11KB]
- 廿日市市自主防災組織補助金実績報告書(様式第4号) [Wordファイル/11KB]
- 廿日市市自主防災組織補助金交付請求書(様式第6号) [Wordファイル/12KB]
- 廿日市市自主防災組織補助金概算払交付請求書(様式第7号) [Wordファイル/12KB]
- 廿日市市自主防災組織補助金概算払精算書(様式第8号) [Wordファイル/11KB]
- 事業計画書(様式第9号) [Wordファイル/10KB]
- 収支予算書(様式第10号) [Wordファイル/11KB]
- 収支決算書(様式第11号) [Wordファイル/10KB]
自主防災活動への助言(出前トークなど)
出前トークなどの実施
大規模災害時には、市や関係機関による対応と併せて、地域ぐるみで助け合う自主的な防災活動が重要です。
自主防災活動などに関する出前トークや相談窓口として、防災業務にノウハウを持った職員を配置しています。
中田 出前トーク講師
三浦 出前トーク講師
中原 出前トーク講師
実施内容
- 地域の自主防災組織の育成支援および活動の助言または指導
自主防災組織の運営や活動内容などに関して、助言や指導を行います。 - 出前トークによる地域の防災意識の向上活動
自助・共助をメインテーマにした出前トークを行います。 - 地域の学校教育施設で防災に関する学習
市内の学校施設で、子どもたちが防災に関して学ぶ際に指導を行います。
※申込方法など、詳しくは、出前トークのページをご覧ください