吉和学校給食センター
新着情報
概要
吉和学校給食センターは、吉和小・中学校に隣接する小規模の学校給食センターで、吉和小・中学校に給食を提供しています。
令和2年度にドライシステム改修工事が完了し、最新の設備を導入。これまで以上に衛生管理のしやすい施設になりました。
給食を通して、より一層「食」に関心を持ってもらえるように、日々取り組んでいます。
吉和小・中学校の食育目標
〇 地域に支えられた給食を通して、豊かな心と体を育む
〇 生涯にわたり健康に生活できるための、知識と実践力を身につける
(中学校卒業へ向けて、食の自立をめざす)
吉和学校給食センターの給食
献立の基本
- 主 食 ごはん、パン、めん類などが出ます。吉和米やミルキークイーンを使用することもあります。
- おかず 1食あたり2~3品のおかずが付きます。
- 牛 乳 1本200mlの牛乳が毎日付きます。
- デザート 時々、季節の果物やスイーツが付きます。
献立作成や調理で心掛けていること
- 加工食品はできるだけ使用せず、手作りを基本としています。
- 吉和産、廿日市市産の食材を積極的に取り入れ、地産地消に努めています。
- 日本型食生活の良さを伝えるため、和食を中心にしています。
- 食文化の継承のため、郷土料理、行事食などを取り入れています。
- 旬の食材を積極的に取り入れています。
- 減塩のため、薄味を心掛けています。
給食メニューの工夫
カムカムカミングメニュー
毎月19日は「食育の日」です。かみごたえのある料理を意識して取り入れています。
(写真左) そぼろどんぶり / 大豆といりこの揚げ煮 / みそ汁 / 牛乳
(写真右) ごはん / 高野豆腐の旨煮 / アスパラノゴマネーズサラダ / 牛乳
料理力メニュー
児童生徒の皆さんに、特に作れるようになってほしい料理として「おひたし」を毎月給食に取り入れています。
(写真左) 親子どんぶり / ほうれん草と大豆のおひたし / 牛乳
(写真右) ごはん / カツオの竜田揚げ / ほうれん草のおひたし / 若竹汁 / 牛乳
お誕生日メニュー
毎月1回、お誕生日の児童生徒をお祝いし、お楽しみ献立としてスイーツを取り入れています。
(写真左) 焼きそば / コーンサラダ / ミルクうぐいす / 牛乳
(写真右) かやくうどん / じゃが芋のゴマネーズサラダ / 抹茶のケーキ / 牛乳
食育の取組
- 2021年6月21日更新地場産物の活用