本文
カレンダーでさがす
イベント検索
2025年10月
- 4日 土曜日
- 5日 日曜日
- 6日 月曜日
- 7日 火曜日
- 8日 水曜日
- 9日 木曜日
- 10日 金曜日
- 11日 土曜日
- 12日 日曜日
- 13日 スポーツの日 月曜日
- 14日 火曜日
- 15日 水曜日
- 16日 木曜日
- 17日 金曜日
- 18日 土曜日
-
「第37回宮園市民センターまつり」を開催します。
クラブの日頃の練習の成果の発表や、バザー、食べ物の販売などがあります。
詳しくは、プログラムをご確認ください。
なお、宮園市民センター駐車場は、テントが立っているので使用できません。宮園野球場の駐車場(宮園公園の向かい)をご利用ください。- 2025年10月18日(土曜日)から 2025年10月19日(日曜日)
- 10月18日(土曜日) 10時00分から15時00分まで
10月19日(日曜日) 9時00分から15時00分まで
- 宮園市民センター
地域の読み聞かせグループ「ぐるーぷ・めだか」による「おはなし会」があります。
小さい子から大人まで楽しめる本を用意しています。
当日は、宮園市民センターまつりを開催していますので、そちらもお楽しみください。
また、「絵本展示」も行っています。
シニアも楽しめる絵本や、どうぶつのおはなしの本を、展示していますので、ご自由に手に取ってください。
市民センターの駐車場には、食べ物などのテントが立っているため、車で来られる人は、近くの宮園野球場の駐車場をご利用ください。- おはなし会
(1) 11時30分から
(2) 12時00分から
(3) 12時30分から
いずれも、20分程度
絵本展示
10時00分から13時00分まで
- 宮園市民センター
- 19日 日曜日
-
「第37回宮園市民センターまつり」を開催します。
クラブの日頃の練習の成果の発表や、バザー、食べ物の販売などがあります。
詳しくは、プログラムをご確認ください。
なお、宮園市民センター駐車場は、テントが立っているので使用できません。宮園野球場の駐車場(宮園公園の向かい)をご利用ください。- 2025年10月18日(土曜日)から 2025年10月19日(日曜日)
- 10月18日(土曜日) 10時00分から15時00分まで
10月19日(日曜日) 9時00分から15時00分まで
- 宮園市民センター
学校給食を通して、食に関する情報を発信するイベントです。
今年は、「今こそ伝えたい!給食の魅力」をテーマに、試食提供や食育ミニ講座、給食総選挙、クイズラリーなど、子どもも大人も楽しく学べる内容が盛りだくさんとなっています。- 2025年10月19日(日曜日)から 2025年10月19日(日曜日)毎年
- 10時~14時
- 大野学校給食センター フジタ スクエア まるくる大野
- 20日 月曜日
- 21日 火曜日
- 22日 水曜日
- 23日 木曜日
-
乳幼児とその保護者対象に、おはなし先生が絵本の読み聞かせや手遊び歌などをします。
- 2024年4月25日(木曜日)から 毎月 第4木曜
- 10時~11時
- 佐方市民センター 1階 児童室
廿日市市スポーツセンター(グローバルリゾート総合スポーツセンターサンチェリー)において、毎月1回、障がいのある人を対象とした「施設専用利用日」を設けています。
パラスポーツ指導員やスポーツ推進委員の協力を得て、体験会やイベントを開催し、障がいのある人のスポーツへの参画を促しています。
時期によってプログラムが変わります。- 毎月1回、平日は13時30分~16時00分、土日は10時~12時の時間帯で開催します。(受付は15時00分または11時まで。)
- グローバルリゾート総合スポーツセンターサンチェリー
- 24日 金曜日
- 25日 土曜日
-
第43回 串戸市民センターまつり
多彩なステージ発表や作品展示、体験コーナー、キッズ広場など盛りだくさん!- 令和7年10月25日(土曜日)9時30分から16時
- 串戸市民センター
- 26日 日曜日
-
地域の氏神様として地域住民によって大切に守られてきた廣田神社。その歴史を改めて紐解き、学び、先人の思いや文化を次世代へ継承。また、災害時にも助け合える地域の絆づくりを考えます。
- 令和7年 10月26日(日曜日)13時30分から15時30分
- 串戸市民センター 大研修室
- 27日 月曜日
-
スマートフォン講座第2回
初級講座です。
今回は、「スマホで『健康管理』をしてみよう」と「楽しく動画を視聴しよう」の2本です。- 14時00分~16時00分
- 宮園市民センター
- 28日 火曜日
- 29日 水曜日
- 30日 木曜日
- 31日 金曜日
複数期間開催のイベント
7日以上開催のイベントを表示