本文
令和8・9年度入札参加資格申請の当初受付(物品の販売、製造請負、買受け及び役務提供)
令和8・9年度に廿日市市が発注する、物品の販売、製造請負、買受けおよび役務提供の、一般競争入札または指名競争入札に参加する者に必要な資格の審査の申請などに関してお知らせします。
令和8・9年度の入札参加資格審査申請の追加受付は、令和8年5月以降を予定しています。追加受付の日程や手続などの詳細は、令和8年4月上旬頃にホームページでお知らせする予定です。
なお、建設工事及び建設コンサルタント等業務は、有効期間が令和9年3月31日までのため、今回の当初申請はありません。
入札参加資格審査申請の当初受付
告示
物品の販売、製造請負、買受けおよび役務提供入札参加資格審査申請 [PDFファイル/153KB]
申請書様式一式(印刷不可) [PDFファイル/309KB]
申請の概要
電子申請 |
原則として、電子申請を行ってください。 【申請期間】 令和7年11月1日(土曜日)から令和7年11月30日(日曜日) この期間中に申請手続を完了してください。手続が完了しなかった場合、申請が無効となることがあります。
【受付時間】 申請期間中、24時間利用できます。ただし、メンテナンス等により、一時的に利用できないことがあります。
【補正期間】 申請期間終了後も、申請書類の不備を修正する補正期間を設けます。修正の必要な方には、個別にお伝えします。 この期間中に修正が完了しない場合、申請が無効となることがあります。 |
書面申請 |
セキュリティ上の問題がある、利用環境を満たしたパソコンがない、パソコンが故障中であるなど、やむを得ない場合に限り、書面での書類提出を受付け、市で入力を代行します。 書面申請を希望される方は、必ず次の連絡先までお問い合わせください。 事前連絡および市の承諾なしに書類を提出された場合、申請を却下することがあります。また、却下となった場合、提出された書類は返却しません。
廿日市市 総務部 契約課 契約係 〒738-8501 広島県廿日市市下平良一丁目11番1号 0829-30-9108(直通) |
電子申請(物品の販売、製造請負、買受け及び役務提供)
電子申請サイト
原則として、「BID-ENTRY 入札参加資格審査申請システム」を利用します。
申請サイト<外部リンク>(※新しいウィンドウが開きます)
令和7年11月1日まで、令和8・9年度分の書類提出はできません。
なお、サイトの利用にあたっては、システム利用料が必要となります。
システム利用料
電子申請を行うか、書面申請を行うかに関わらず、申請1件ごとに下記の表のとおり利用料金が発生します。
商号や代表者名の変更といった変更届の提出には、利用料金は不要です。
利用料金の支払いが完了しないと、入札参加資格審査申請の手続も完了しません。必ず申請期間中に支払いを終えてください。
廿日市市内に本社(本店)または委任先となる支社(支店・営業所など)がある | 無料 |
廿日市市内に本社(本店)または委任先となる支社(支店・営業所など)がない | 1,540円 |
支払方法
クレジットカード、コンビニ払い、ペイジー(銀行振込サービス)のいずれかとなります。支払方法は、お支払い方法について<外部リンク>を参照してください。
なお、市への直接の支払いは受け付けていません。
申請手順の概要
- 入札参加資格申請の手引き、電子申請の操作マニュアル<外部リンク>及び操作の流れ<外部リンク>を参照してください。
- 利用環境を確認してください。
- 「BID-ENTRY 入札参加資格審査申請システム」を初めて利用する場合は、利用者登録を行ってください。
- 「入札参加資格審査申請書(Excel)」をダウンロードし、必要事項を記入してください。
- 各種証明書など、必要な書類を用意してください。また、ファイル形式はすべてPDFにしてください。
- 操作マニュアル<外部リンク>に従い、ファイルをアップロードしてください。
- システム利用料が必要な場合、決済画面が表示されますので、支払手続を行ってください。
- 市から「受理」または「差し戻し(補正)」のメールが送信されます。「差し戻し(補正)」を受信した場合は、修正後、再申請を行ってください。
- 操作マニュアル<外部リンク>
- 操作の流れ<外部リンク>
- お支払い方法について<外部リンク>
- よくあるご質問<外部リンク>
利用環境
- OSはMicrosoft Windowsを登載していること
- ブラウザはMicrosoft EdgeまたはGoogle Chromeで、いずれも最新版であること
- インターネットに接続しており、メールソフトを利用できること
- Microsoft Excelの2007以降
お問い合わせ先
- 申請書の内容や提出書類に関すること
廿日市市 総務部 契約課
電話 0829-30-9108(直通)
- 入札参加資格審査申請システムの操作やトラブル、システム利用料の支払いに関すること
ミラ株式会社
電話 088-678-3450
※問い合わせは、土・日・祝日を除く平日午前9時30分~午後4時30分
(正午から午後1時除く)の時間帯となります。
※パソコンや機器の基本操作や環境外でのご利用のサポートは行っていません。
申請手引や関連情報など
電子申請 |
【申請の手引き】 令和8・9年度 物品の販売、製造請負、買受け及び役務提供の入札参加資格審査申請の手引 (※10月中旬から下旬に掲載予定です) 【申請様式】 物品の販売、製造請負、買受け及び役務提供入札参加資格審査申請様式 (※10月中旬から下旬に掲載予定です) 物品の販売、製造請負、買受け及び役務提供入札参加資格審査申請様式(記入例)(※10月中旬から下旬に掲載予定です) |
書面申請 |
【申請の手引き】 令和8・9年度 物品の販売、製造請負、買受け及び役務提供の入札参加資格審査申請の手引 (※10月中旬から下旬に掲載予定です) 【申請様式】 物品の販売、製造請負、買受け及び役務提供入札参加資格審査申請様式 (※10月中旬から下旬に掲載予定です) 物品の販売、製造請負、買受け及び役務提供入札参加資格審査申請様式(記入例)(※10月中旬から下旬に掲載予定です) |
参考・関連サイトなど
廿日市市税の滞納がない証明書に関すること
納税に関する証明書 廿日市市ホームページ
消費税及び地方消費税の納税証明書に関すること
【e-Tax】国税電子申告・納税システム(イータックス)<外部リンク> 国税庁ホームページ