本文
令和元年度地域福祉計画推進委員会
廿日市市では、地域福祉の推進に向けて、計画の推進状況の把握や推進のための方策の検討、計画の見直しなどを行うため、廿日市市地域福祉計画推進委員会を組織しています。
令和元年度 第3回推進委員会(令和2年3月 書面開催)
新型コロナウイルス感染症の感染予防および拡大防止の観点から、対面による会議は開催せず、書面(資料)の送付により開催しました。
配付資料
- 報告 令和元年度地域福祉の推進に向けた取組報告および令和2年度に向けて (PDFファイル 174KB)
- 資料1 包括的な資料体制の構築 基本的な考え方
- 資料2 冊子「地域福祉活動×個人情報保護」 (PDFファイル 2.16MB)
- 資料3 地域福祉の推進に関する協定(リンク)
- 資料4 はつかいちの暮らしのことゼミナール(リンク)
- 資料5 「まちづくり×ふくしミーティングVol.4」(リンク)
委員の皆さんから、意見や助言をいただきました。
令和元年度 第2回推進委員会(令和元年12月5日開催)
第2回の推進委員会を開催し、令和元年度の地域福祉の推進に向けた取り組みに関して中間報告を行いました。
また、「(仮称)地域福祉活動における個人情報取扱いに関する指針」の素案改訂版を提示し、意見や助言をいただきました。
配布資料
- 次第 (PDFファイル 33KB)
- 資料1 「第2期地域福祉計画」 市の取組に係る進展状況(中間報告) (PDFファイル 168KB)
- 資料2-1 (仮称)地域福祉活動における個人情報取扱いに関する指針(素案・改訂版) (PDFファイル 218KB)
- 資料2-2 素案・改訂版からの修正 (PDFファイル 52KB)
- はつかいち暮らしのことゼミナール チラシ (PDFファイル 222KB)
- はつかいち暮らしのことゼミナール
当日の様子
- 第1回委員会の振り返り
- 第2期地域福祉計画 市の取組に係る進展状況(中間報告)
- 「(仮称)地域福祉活動における個人情報取扱に関する指針」素案に関して
令和元年度 第1回推進委員会(令和元年7月10日開催)
今年度初回の推進委員会を開催し、計画期間前期3年間の成果と課題、令和元年度の地域福祉の推進に向けた市の取り組みを報告しました。
配布資料
- 次第 (PDFファイル 77KB)
- 資料1 第2期廿日市市地域福祉計画前期3年間(平成28年度~平成30年度)の成果と課題 (PDFファイル 397KB)
- 資料2 地域福祉の推進に向けた令和元年度の取組 (PDFファイル 348KB)
- 別紙 施策体系図(行政の役割抜粋) (PDFファイル 118KB)
当日の様子
- 地域福祉計画推進委員会のねらい
- 「第2期地域福祉計画」前期3年間(平成28年度~平成30年度)の成果と課題(報告)
- 令和元年度 地域福祉推進の取組(報告)