本文
高齢者サロン
高齢者サロン運営費補助
高齢者の孤立や閉じこもりの防止、介護予防、健康増進を目的とし、参加者の通いの場であるサロンが継続的に拡大していくような地域づくりを増進するために高齢者サロン運営費など補助金を交付します。
廿らつサロン(住民主体型・通いの場サービス)
回数
月4回以上
参加者
要支援1・2および総合事業の介護予防・生活支援サービス事業対象者が1割程度
補助金
交付期間
なし
保険
加入
条件
廿日市市社会福祉協議会や廿日市市役所高齢介護課、地域包括ケア推進課の補助金などを現在申請していないこと
補助金申請書・報告書
- 廿らつサロン【補助金申請書】様式 [Wordファイル/15KB]
- 廿らつサロン【補助金運営事業報告書】様式 [Wordファイル/21KB]
- 移送支援サービス【利用登録申請書】様式 [Wordファイル/14KB]
問い合わせ・申請先
地域包括ケア推進課 電話:0829-30-9167
一般高齢者サロン
回数
年間12回以上(原則、月1回以上)
参加者
高齢者 5人以上
補助金
年額 昼食あり:25,200円、昼食なし:13,200円
保険
推奨
条件
次の1、2いずれにも該当すること
- 廿日市市社会福祉協議会や廿日市市役所高齢介護課、地域包括ケア推進課の補助金などを現在申請していないこと
- 廿日市市社会福祉協議会のふれあいサロンの登録をしていること
補助金申請書・報告書
問い合わせ・申請先
地域包括ケア推進課 電話:0829-30-9167
高齢者サロン立ち上げ支援
回数
特に無し
参加者
高齢者を中心とした集い
補助金
(1)立ち上げ支援(初年度のみ)10,000円
(2)継続支援(立ち上げから3年間)2,000円×回数
※継続支援に関しては、年額24,000円を上限とする。ただし、初年度の立ち上げ支援は含まないものとする
交付期間
3年間
保険
推奨
条件
廿日市市社会福祉協議会のふれあいサロンに登録していること
問い合わせ・申請先
廿日市市社会福祉協議会 電話:0829-20-0294
地域のつどい、サロン情報
お茶会やレクリエーションなどの誰でも参加できるものや趣味活動、季節の行事などアイデア次第でさまざまなことができます。
あなたのお住まいの地域で活動しているサロンへ出かけてみてはいかがですか。
- 地域のつどい・サロン<外部リンク>