ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 担当部署でさがす > 経営政策課 > 廿日市市まち・ひと・しごと創生総合戦略(平成27年度~令和2年度)

本文

廿日市市まち・ひと・しごと創生総合戦略(平成27年度~令和2年度)

ページID:0095333掲載日:2023年12月20日更新印刷ページ表示

廿日市市総合戦略推進会議

廿日市市まち・ひと・しごと創生総合戦略推進会議

廿日市市まち・ひと・しごと創生総合戦略(平成27年度~令和2年度)の推進および効果検証に関して、広く関係者の意見を反映させるため、総合戦略推進会議を設置しました。

廿日市市まち・ひと・しごと創生総合戦略推進会議設置要綱 [PDFファイル/81KB]

廿日市市まち・ひと・しごと創生総合戦略推進会議委員名簿 [PDFファイル/39KB]

令和元年度の開催概要

令和元年度廿日市市総合戦略推進会議」のページをご覧ください。

平成30年度の開催概要

平成30年度廿日市市総合戦略推進会議」のページをご覧ください。

平成29年度の開催概要

平成29年度廿日市市総合戦略推進会議」のページをご覧ください。

平成28年度の開催概要

平成28年度廿日市市総合戦略推進会議」のページをご覧ください。

廿日市市まち・ひと・しごと創生人口ビジョンおよび廿日市市まち・ひと・しごと創生総合戦略の策定(改訂)

 廿日市市は、国のまち・ひと・しごと創生法(平成26年法律第136号)に基づき、「地方人口ビジョン」と「地方版総合戦略」として、「廿日市市まち・ひと・しごと創生人口ビジョン」(以下「人口ビジョン」という。)および「廿日市市まち・ひと・しごと創生総合戦略」(以下「総合戦略」という。)を策定しました。
 人口ビジョンは、廿日市市が今後めざすべき将来の方向と人口の展望を示すものであり、展望した内容をかなえるために、平成27年度から5年間の間に取り組む方向性や施策を取まとめたものが総合戦略です。
 策定にあたっては、地域で活躍されている人や「産(産業)官(国・県)学(連携大学)金(金融機関)労(労働団体)」の専門分野の委員で構成する廿日市市総合戦略検討会議を設置し、多くのアイデアや視点をいただきました。
 今後は、毎年度各施策の進展や効果を検証し、必要に応じて見直しを行いながら各施策を推進していきます。

廿日市市まち・ひと・しごと創生総合戦略検討会議

廿日市市まち・ひと・しごと創生総合戦略検討会議」に関してはこちらのページをご覧ください。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルを見るためには、Adobe社が提供するAdobe Acrobat Readerが必要です。
Adobe Acrobat Readerを持っていない人は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)