ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 四季が丘市民センター > 図書館の本の返却・受け渡しに関して

本文

図書館の本の返却・受け渡しに関して

ページID:0076932掲載日:2025年1月22日更新印刷ページ表示

四季が丘市民センターで、廿日市市の図書館の本の返却や予約本の受け渡しが可能です

 

 令和2年11月1日から、移動図書館車の巡回先の市民センターなど(四季が丘・宮園・原・大野東・吉和市民センターおよび宮島支所)で、巡回日時以外に、「廿日市市の図書館※1」の本の返却と予約本の受け渡しが可能になりました。

 いずれの場合も、「図書館利用カード」をお持ちください。

 「図書館利用カード」は、「廿日市市の図書館※1」の窓口で作ることができます。申し込みの際には、運転免許証や保険証など、住所が確認できるものが必要です。必要書類など詳しくは、廿日市市の図書館窓口またはそのホームページなどでご確認ください。

※1 廿日市市の図書館:はつかいち市民図書館、はつかいち市民大野図書館、はつかいち市民さいき図書館、移動図書館車たんぽぽ号

本の返却

 市民センターに置いてある「返却資料申請書」に必要事項を記入して、返却する本と一緒に事務室に提出してください。お預かりした返却本は、原則週2回ある逓送便(四季が丘市民センターは、火曜と木曜です。祝日や年末年始はありません。)で、はつかいち市民図書館に送ります。

 市民センターに返却されても、図書館でのコンピュータ処理が完了するまで、返却扱いになりませんので、お急ぎの場合は直接図書館へ返却してください。

 

予約本の受け取り

 事前に「予約」が必要です。

 予約は、(1)図書館(移動図書館車を含む)窓口で、「予約・リクエストカード」を提出するか、(2)図書館のホームページからインターネット予約をしてください。市民センターでは受付しません。なお、予約の際は、「受け取り場所」を、取りに行きたい市民センターに設定してください。

 貸し出しの用意ができると連絡があります。本は、月1回(原則)、市民センターへ来る移動図書館車で運ばれますので、それ以降に、市民センター事務室で、「図書館利用カード」を提示して、予約本を受け取ってください(予約本は、次回の移動図書館車巡回日時まで、市民センター事務室でお預かりしています)。

 

返却を取り扱わない資料

  • 移送用のバッグに入らないサイズ(目安として32センチメートル×42センチメートル以上)の大型本
  • 紙芝居
  • 視聴覚資料
  • CDやDVDなど視聴覚資料の付録が付いた本や雑誌
  • 相互貸借本(廿日市市以外の図書館から借受して貸出した本)
  • 団体利用者に貸出しをした本

 

市民センターでの返却および予約本の受け渡しにかかる問い合わせ先

返却本に関して…はつかいち市民図書館 (電話)0829-20-0333

移動図書館車巡回と予約本に関して…はつかいち市民大野図書館 (電話)0829-54-1120

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルを見るためには、Adobe社が提供するAdobe Acrobat Readerが必要です。
Adobe Acrobat Readerを持っていない人は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)