本文
一般質問
9月定例会 令和7年第4回廿日市市議会(第3回定例会)
令和7年9月10日(水曜日)
順番 | 質問者 | 件名 |
---|---|---|
1番 | 第20番 井上 佐智子 議員 | 1 若年層(20代・30代)の転出対策について 2 障がい者就労支援について 3 男性の更年期障害を更に周知することについて |
2番 | 第19番 山田 武豊 議員 | 1 エッセンシャルワーカーの資格補助拡充について 2 宮浜温泉街活性化基本構想について 3 大野あさり保存について |
3番 | 第26番 岡本 敏博 議員 | 1 これからの農業政策の展開について |
4番 | 第6番 佐々木 由華 議員 | 1 香害と化学物質過敏症について 2 姉妹都市との交流活動について |
5番 | 第10番 梅田 洋一 議員 | 1 地域団体への補助金交付について 2 多面的な国際交流について 3 街区公園でのボール遊びに伴う事故の防止について |
6番 | 第3番 新沢 亮二 議員 | 1 宮島口地区まちづくりグランドデザインについて |
7番 | 第17番 中島 康二 議員 | 1 宮島口周辺の渋滞緩和について 2 こどもの水遊び場確保について |
令和7年9月11日(木曜日)
順番 | 質問者 | 件名 |
---|---|---|
8番 | 第18番 北野 久美 議員 | 1 地域資源を活かしたまちの活性化について 2 子育てしやすいまちづくりに向けて |
9番 | 第8番 吉屋 智晴 議員 | 1 本市の水泳教育の今後は 2 病児保育体制の更なる充実を 3 海も川も山もある本市の特性を生かした教育活動の推進を |
10番 | 第9番 山下 竜太郎 議員 | 1 廿日市市における地域運営組織の導入について |
11番 | 第22番 佐々木 雄三 議員 | 1 宮島歴史民俗資料館等整備計画について 2 包ヶ浦自然公園に関する補正予算について |
12番 | 第15番 枇杷木 正伸 議員 | 1 小中学校児童生徒に対するスマートフォンやタブレット等の適正利用の推進について |
13番 | 第4番 松浦 るみ 議員 | 1 ビジネスケアラーへの支援の推進について |
14番 | 第21番 大畑 美紀 議員 | 1 子どもの居場所づくりについて 2 排外的な言動や偏見をなくし、共生社会をつくるために 3 災害や鳥獣被害防止へ樹木・竹の繁茂対策を |
令和7年9月12日(金曜日)
順番 | 質問者 | 件名 |
---|---|---|
15番 | 第7番 水野 善丈 議員 | 1 子どもの読書活動推進の取り組みについて |
16番 | 第2番 井手ヶ原 誠 議員 | 1 防災・減災の取り組みについて 2 防災公園について |
17番 | 第14番 半明 晃二 議員 | 1 一般県道294号虫道廿日市線の道路改良事業について 2 今後の小中学校の統廃合について 3 農業委員会とその役割について |
18番 | 第12番 坂本 和博 議員 | 1 変化に対応した協働による持続可能なまちづくりの推進について 2 文化芸術振興について |
19番 | 第23番 高橋 みさ子 議員 | 1 自衛隊への情報提供について 2 宮島口西エリアについて |
20番 | 第5番 三宅 洋一 議員 | 1 メガソーラー規制条例について 2 教職員への保護者からの要求について |
21番 | 第16番 大﨑 勇一 議員 | 1 自転車の歩道通行について |