ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 廿日市市議会 > 議会広報「さくら」第69号 主な議案

本文

議会広報「さくら」第69号 主な議案

ページID:0067108掲載日:2025年1月20日更新印刷ページ表示

3月定例会 廿日市市のこんなことが決まりました

会期28日間 2月16日~3月15日

今回の議案は

原案可決 40件

同意 3件

報告 3件

承認 2件 

 

今号では紙面の都合もあり、新型コロナウイルス対応関連等の補正予算と、宮島訪問税について掲載しました。

新型コロナウイルス感染症対応予算

(第1~12号補正予算 令和3年3月末現在)

令和2年度当初予算額 530億円から697億8950万1千円に

 うち、コロナ関連予算総額は154億8734万7千円

主なもの

 特別定額給付金 118億2775万円(第1・2号補正)

 児童・生徒用タブレット端末購入費 3億6526万5千円(第4号補正)など

令和2年度一般会計補正予算(第10~13号)

(第13号は財源更正のみで総額の変更なし)

新型コロナウイルスワクチン接種開始へ向け準備始まる

一般会計補正予算(第10号 専決処分日1月27日)

 新型コロナウイルスワクチン接種業務委託料等 総額 7億209万6千円

  ・コールセンター運営・接種会場受付等業務委託料 1億1300万円

  ・ワクチン接種業務委託料 5億4095万円

  ・非常勤看護師報酬ほか 4814万6千円

質問  ワクチン接種のスケジュールを考えると、ワクチン接種業務委託料は専決処分でなくてもよかったのでは。

答弁  コールセンターの運営や、委託契約の締結時期を考え専決とした。

第3次新型コロナウイルス感染症対応予算 市民センター通信環境整備や空調設備、救急自動車も対象に

一般会計補正予算(第12号)

 補正予算総額 マイナス8億26万8千円

  ・新型コロナウイルス感染症対応 総額8億7691万5千円

  ・国の令和2年度補正(第3号)対応 総額11億3308万8千円

  ・その他補正額 4億7821万1千円

  ・執行残等減額 マイナス32億8848万2千円

    (うち新型コロナウイルス感染症対応分 マイナス3億8718万2千円)

大規模買収事件による議員辞職で参議院の再選挙実施へ

一般会計補正予算(第11号 専決処分日2月5日)

 参議院議員選挙事務委託料ほか 5168万7千円

 

「廿日市市宮島訪問税条例」3月定例会最終日に賛成多数により可決成立

「宮島訪問税」を「宮島入域税」に改める修正案は賛成少数で否決
 

これまで、議員全員協議会や総務常任委員会所管事務調査において、繰り返し議論を行ってきた「廿日市市宮島訪問税」は、2月16日の本会議初日に条例案が提案されました。
3月5日の総務常任委員会、文教厚生常任委員会及び環境産業常任委員会の連合審査会での審査を経て、総務常任委員会では賛成多数で可決すべきとの結論に至りました。
本会議最終日には総務常任委員長による審査結果報告の後、議員から条例案の一部を変更する修正案が提出されました。修正案に対する質疑の後、修正案や修正部分を除く原案に対する討論を行い、修正案は賛成少数で否決、原案が賛成多数により可決成立しました。

宮島訪問税修正案は否決

修正理由と内容

訪問税を入域税に、原因者課税を応益課税に、法定外普通税を法定外目的税にそれぞれ変更するなどの修正を行う。これにより、同じ廿日市市民への税の公平性などが担保される。

(賛成討論)  原案は、地域を税で分断することになる。当初の目的税から普通税になり、何に使ってもよいということも大きな問題。修正案は市民の分断がなく、税負担の公平性が図られる。

(反対討論)  執行者と議会はしっかり議論をし、訪問税ができあがった。市民の理解も高まっており、今さら新たに議論をする時ではない。

原案に対する討論

(反対討論)  この条例では租税平等原則が保てない。議論不足で制度設計にも甘さが目立つ。

(賛成討論)  原因者課税は、宮島地域、その他の地域の市民にも理解してもらえる内容だと判断できる。

宮島訪問税制定の理由

宮島への多くの観光客等の来訪によって発生・増幅する行政需要に対応することを目的に、宮島訪問税を課すことに関して必要な事項を定めるものです。

条例の主な内容

宮島への訪問者から一回100円を税として徴収しますが、宮島の住民や宮島の事業所への通勤者、通学者は非課税です。また、就学前の子どもや障害者手帳保持者のほか、修学旅行などの学校行事での訪問は免除となります。
徴収の方法は、宮島に渡るフェリー料金に100円を上乗せする方法で行い、それ以外の訪問者には自己申告納付をお願いする予定です。
また、年複数回訪問する場合、500円の年払い制度もあります。