ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 廿日市市議会 > 市議会だより「さくら」第46号 特集

本文

市議会だより「さくら」第46号 特集

ページID:0013458掲載日:2025年1月20日更新印刷ページ表示

特集 けん玉女子&市議会

 けん玉女子とは、「けん玉発祥の地」廿日市市で活動する、けん玉をこよなく愛する女性限定のグループです。
 今回は練習会場にお邪魔し、お話を伺いました。

けん玉は「はつかいち」の顔じゃけえね

けん玉を始めたきっかけは?

  • 昨年のけん玉ワールドカップを見に行ったことで興味を持ちました。
  • 小六の時、担任の先生が教室でやっていたのがおもしろそうだったから。
  • 子どもが幼稚園で楽しそうにしてる姿を見て、自分でもやってみようと思った。
  • けん玉商店街としても、廿日市のけん玉を盛り上げたくて…。やってみたらできました。
  • けん玉女子になったことがきっかけです。
  • 廿日市の顔として、やらんといけんと思った。

けん玉女子に選ばれて良かったことは?

  • 今までの生活では出会えなかった人と出会えたこと。
  • いろんなイベントに参加でき、多くの経験をさせていただいています。
  • メンバーたちと練習しながらのお話が楽しいです。家でも夫と仲良く練習してます。
  • 個人技の上達だけでなく、魅力の発信など広い視野で考えられるようになった。
  • 特に趣味がなかったのですが、仲間と夢中で練習できる時間ができたことです。

市議会へのイメージは?

  • 地域のために活動されているのは知っていますが、身近なイメージはないですね。
  • 遠い存在かな?
  • イベントでボーっと見ているイメージ。一緒に体を動かして参加された方が良いのでは。
  • 議会でもけん玉をするなど、どんどん盛り上げてほしい。市役所にけん玉課を!
  • 明日の廿日市市のパワーをクリエイトする場。
  • 市民の今後を決めていく大事な場だと思うので、これからはもっと関心を持とうと思う。

廿日市市はどんなまちだと感じていますか?

  • けん玉発祥の地で、けん玉公園、けん玉ショップなど、けん玉に親しみやすいまちだと思います。
  • イベントも沢山あり、活気を感じます。
  • 子育てしやすく、住みやすいところだと思う。
  • 海から山まで多種多様な良さがあるのに、市民がその良さに気付いていないように感じますね。

けん玉の活用策についてお聞かせください

  • ラジオ体操のように朝の日課にする。
  • けん玉の集中力で、第一志望校に合格しました!勉強の息抜きや、集中力強化に活用しては。
  • 女性をターゲットにファッションとして、中高年対象に認知症予防と健康寿命アップにけん玉を!
  • 日頃のストレス発散に!

廿日市市がどんなまちになってほしいですか?

  • 「けん玉」を活用した、心も身体も元気なまち。
  • 安心・安全で住みよいまちであってほしい。
  • 高齢者にやさしく、若者が安心して住めるまちに。
  • 住んでいる一人一人がポジティブになれるまち。

 他にもいろいろなお話を伺うことができました。当日はお忙しい中、ご協力ありがとうございました。
 対談の内容を少しでも市政に反映させたいと思います。