本文
議会だより「さくら」第47号 決算特別委員会を設置
決算特別委員会を設置
9月25日の最終日に、10人の委員で構成する決算特別委員会を設置し、26年度における一般会計および、各特別会計、企業会計の17件の審査を付託しました。
決算委員会は、10月21、22日および、27日の3日間で慎重審査を行い、12月1日の定例会初日に審査結果報告を行い採決となります。
委員長 三分一博史(さんぶいち ひろし)
副委員長 石塚 宏信(いしづか ひろのぶ)
委員 山口 三成(やまぐち みつなり)
枇杷木正伸(びわき まさのぶ)
大崎 勇一(おおさき ゆういち)
新田 茂美(にった しげみ)
山本 和臣(やまもと かずおみ)
井上佐智子(いのうえ さちこ)
栗栖 俊泰(くりす としやす)
有田 一彦(ありた かずひこ)
27年度一般会計補正予算(第2号)の修正案を否決
市議会最終日、27年度一般会計補正予算(第2号)に修正案が発議されましたが、賛成少数で否決しました。
修正内容
DBO方式で進める「大野学校給食センター建設地質調査委託料」に関わる、歳入歳出と債務負担行為補正の削除を求める。
安保法の廃止を求める意見書案を否決
市議会最終日、安全保障関連法の廃止を求める意見書案が発議されましたが、賛成少数により否決しました。
意見書案内容
集団的自衛権を可能にすることを憲法違反と判断する学者も多く、解釈変更ではなく正規の手続きで改憲すべきであり、廃止を求める。