ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 廿日市市議会 > 議会広報「さくら」第84号 委員会説明

本文

議会広報「さくら」第84号 委員会説明

ページID:0120316掲載日:2025年2月1日更新印刷ページ表示

常任委員会説明

総務・文教厚生常任委員会

犯罪被害者支援等条例(仮称)の概要について

市民の誰もが予期せぬ犯罪に巻き込まれ、犯罪被害者となる可能性があることから、「犯罪被害者等基本法」の趣旨を踏まえた被害者支援のための基本理念や、市の責務等を明確にした条例制定について説明を受けました。
既に市民や当事者の意見聴取を行っており、パブリックコメントを実施し、2月の定例会に条例案が提案される予定です。

文教厚生常任委員会

第3期子ども・子育て支援事業計画(案)の概要について

策定中の事業計画(案)の進捗状況などについて説明がありました。
4つの重点施策を柱とし、計画期間は7~11年度の5年間です。
4つの重点施策

  1. 保育士等の人材確保・育成
  2. 留守家庭児童会の充実
  3. 発達が気になる児童や医療的ケア児への支援
  4. こどもの意見を反映した施策実施

建設常任委員会

市自主運行バスの高齢者運賃割引実証実験及び小児・障がい者運賃の改定について

広島電鉄株式会社が導入する、「MOBIRY DAYS(モビリーデイズ)」活用による市自主運行バス(さくらバス等)の「小児・障がい者運賃」の割引と、マイナンバーカード連携による70歳以上の高齢者割引実証実験について説明がありました。

建設常任委員会協議会

5年度の県水道広域連合企業団水道事業会計決算について、廿日市市水道事業分の説明を受けました。