本文
議会広報「さくら」第83号 委員会視察報告
行政視察報告
議会運営委員会視察報告
本議会が取り組んでいる「議会改革」に関して先進地3市に、令和6年7月4日、5日の日程で行政視察を行いました。
(1)愛知県 岩倉市
・市議会サポーター制度
平成30年に「岩倉市議会サポーター」を設置し、議会運営に関する要望提言を広く市民から徴収し、議会運営に反映させている。
・ふれあいトークに関して
平成23年「岩倉市議会ふれあいトーク(意見交換会)実施要網」を制定し、年に2回程度市民に報告、意見を聴く会を実施。
(2)静岡県 掛川市
・かけがわ・話・輪・和・ミーティングに関して
令和2年度から「出前講座」をスタートしたが、市民に議会をより身近に感じてもらうため、令和6年度より名称を「かけがわ・話・輪・和・ミーティング」に改称し、実施している。
(3)静岡県 菊川市
・議長選挙における所信表明演説に関して
菊川市議会は、議会改革の取り組みの一環として正副議長選挙における「所信表明」を実施している。
姉妹都市ハワイ郡へ議会からも視察訪問団員派遣
4月15日、ハワイ郡からミッチ・ロス郡長と27人の使節団を迎え廿日市市・ハワイ郡との姉妹都市調印式が行われました。それを受け、市議会から9月28日ハワイ郡を訪問しました。
今回は、答礼だけでなく、議会としても今後のハワイ郡との交流事業の内容などを審査する必要があるとして、議長に加え、主たる交流分野となり得る教育・商工業観光を所管する文教厚生常任委員会および環境産業常任委員会から1人ずつ派遣し、議会事務局員1人が随行しました。
訪問団員
市議会議長 新田 茂美(にった しげみ)
環境産業常任委員会 井上 佐智子(いのうえ さちこ)
文教厚生常任委員会 梅田 洋一(うめだ よういち)
議会事務局員1人