ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 担当部署でさがす > 生涯学習課 > はつかいち青少年多目的広場

本文

はつかいち青少年多目的広場

ページID:0106139掲載日:2025年3月17日更新印刷ページ表示

令和7年度利用登録・鍵係登録の受付

利用登録・鍵係登録は毎年度申請が必要です。令和7年度登録は、次の日程で開始します。

  • LINEからの申請  令和7年3月15日(土曜日)
  • 市役所での申請     令和7年3月17日(月曜日)

​現在発行している令和6年度登録証(下の画像)は、令和7年4月1日以降使用できませんのでご注意下さい。
令和6年度登録証の画像

登録方法に関しては、こちらからご確認ください。​ 

 

利用案内

利用時間

  9時~21時 

   ※年末年始(12月29日~1月3日)は閉場します。また、天候や施設管理などの都合により閉場する場合があります。
   ※広場に「鍵係登録者」がいない場合は、上記時間内であっても利用できません。

所在地

廿日市市木材港北1071番地

利用できる種目

  • スケートボード
  • インライスケート​
  • Bmx
  • ローラースケート

利用に関する注意

利用にあたっては、はつかいち青少年多目的広場における利用・鍵係の注意事項」のページを必ずお読みいただき、安全に楽しくご利用ください。

 

事前登録(年度更新制)

利用登録 

  広場を利用するには、事前に「利用登録」が必要です。

  小学生以下の人が登録する時は、保護者の同意が必要です。

  登録完了後、「利用登録証」を発行しますので、いつでも提示できるよう利用時は必ず携行してください。

鍵係登録

  「鍵係」が広場にいない時間は、利用できません。

  「鍵係登録」は18歳以上で、本人確認書類をお持であればどなたでも登録できます。

  18歳以上の人が「利用登録」をする場合は、「鍵係登録」もあわせてお願いします。

  18歳未満の人が「利用登録」をする場合は、付き添いのできる18歳以上の人が「鍵係登録」をしてください。

  登録完了後、「鍵係登録証」を発行します。鍵の借用・引継ぎ時は必ず提示してください。  

登録方法

市公式LINEから申請

 市公式LINEから申請が可能になりました。
 申請完了時に、仮登録証を交付しますので、登録完了(本登録証の交付)を待たずに利用開始が可能です。

申請方法

1.廿日市市公式LINEアカウント(@hatsukaichicity)を友だちに追加する。

  • 友だちに追加する方法に関してはこちらをご覧ください
  • 下に表示されている2次元コード(QRコード)を読み取ることで、友だち追加することもできます。

 2.2次元コード(QRコード)を読み取り、手続を開始する。

   ※カメラアプリから2次元コード(QRコード)の読み取りがうまくいかない場合は、LINEアプリのカメラで読み取ってください。

   ※それでもうまくいかない場合は、廿日市市公式LINEトーク画面下部のリッチメニューから【申請】を選択し、手続に進んでください。

  3.画面の指示に従い、質問に回答し、申請する。

  4.受付完了後、おおむね3開庁日程度で「利用登録証」、「鍵係登録証」の画像をLINEトーク画面へ送付します。
     紙の登録証が必要な場合は、生涯学習課までご連絡ください。

   ※LINE申請の概要は廿日市市公式LINEからの申請【概要版】 [PDFファイル/527KB]
    申請の詳細な流れは廿日市市公式LINEからの申請【詳細版】 [PDFファイル/1.67MB]からも確認できます。

 

 【利用登録および鍵係登録申請用】2次元コード

 

はつかいち青少年多目的広場
利用登録・鍵係登録申請用2次元コード(QRコード)
読み取るとLINEアプリに移動します。

はつかいち青少年多目的広場の利用および鍵係登録のLINE申請

 

市役所での申請

従来どおり、市役所で申請書による登録手続きも可能です。

申請書による手続きは、次の時間と場所で受け付けます。ただし、鍵係登録は、平日(8時30分から17時まで)に生涯学習課でのみ可能です。

また、鍵係登録の申請時は、本人確認書類をご持参ください。

平日 8時30分~17時(利用登録・鍵係登録) 

    廿日市市役所4階 教育委員会生涯学習課

平日 17時~22時 土曜日、日曜日、祝日 8時30分~22時(利用登録のみ可能)

    廿日市市役所1階 防災センター

鍵の受け渡しに関して

  鍵の受け渡し場所や、時間に関しては、「はつかいち青少年多目的広場における利用・鍵係の注意事項」のページをご確認ください。

 

 青少年多目的広場を南東から撮影した写真

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルを見るためには、Adobe社が提供するAdobe Acrobat Readerが必要です。
Adobe Acrobat Readerを持っていない人は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)