本文
令和6年度ひろしま給食推進プロジェクトの取組報告
ひろしま給食推進プロジェクトとは
本プロジェクトは、学校・家庭・地域が一体となり、学校給食を活用した食育の推進を通して、食に関する正しい知識と望ましい食習慣を身に付けた児童生徒の育成を目指す取り組みです。
- 広島県教育委員会 ひろしま給食推進プロジェクトのページ<外部リンク>
今年度は、「食文化の魅力再発見~地元食材を取り入れて「和食」に挑戦!!~」をテーマに、広島県産の指定食材5品目(クロダイ、レンコン、チンゲン菜、広島菜(菜漬けを含む)、りんご)を使った、家庭でも簡単にできるメニューを募集し、「ひろしま給食」100万食統一メニュー1作品、「ひろしま給食」100万食メニュー4作品が決定されました。
令和6年度の取組
学校給食への提供
廿日市市の学校給食でも「ひろしま給食」100万食メニューを提供しました。
メニュー | 取組内容 |
---|---|
広島食材で頭が良くなり鯛めし!! 広島市立伴中学校3年生考案 |
<廿日市学校給食センター> 令和7年1月27日の献立 広島食材で頭が良くなり鯛めし‼・小松菜とわかめの酢の物・あったか汁・牛乳 ◇アレンジ内容、ポイントなど
<吉和学校給食センター> 令和7年1月28日の献立 広島食材で頭が良くなり鯛めし‼・湯豆腐・じゃがいもの味噌汁・牛乳 ◇アレンジ内容、ポイントなど
<宮島学校給食センター> 令和7年1月29日の献立 広島食材で頭が良くなり鯛めし‼・切干大根のたまご焼き・白菜の炒め煮・牛乳 ◇アレンジ内容、ポイントなど
|
メニュー | 取組内容 |
---|---|
「♡広レモ菜 Miso Soup♡」 府中町立府中中央小学校6年生考案 |
<廿日市学校給食センター> 令和7年1月28日の献立 ごはん・鶏肉のごまだれ焼き・キャベツの昆布和え・♡広レモ菜Miso Soup♡・牛乳 ◇アレンジ内容、ポイントなど
<大野学校給食センター> 令和7年1月31日の献立 ごはん・鶏肉の唐揚げ・あらめの炒め煮・♡広レモ菜Miso Soup♡・牛乳 ◇アレンジ内容、ポイントなど
<宮島学校給食センター> 令和7年1月17日の献立 ごはん・鯖の塩焼き・小松菜と大豆のお浸し・♡広レモ菜Miso Soup♡・牛乳 ◇アレンジ内容、ポイントなど
|
「りんごソースかけレンコンつくね」 府中町立府中中学校2年生考案 |
<宮島学校給食センター> 令和7年2月21日の献立 ごはん・りんごソースかけレンコンつくね・こふきいも・もずく汁・牛乳 ◇アレンジ内容、ポイントなど
|
「レモン甘酢でさっぱりクロダイのから揚げ」 広島県立総合技術高等学校3年生考案 |
<佐伯地域(佐伯中学校)> 令和7年1月24日の献立 麦ごはん・レモン甘酢でさっぱりクロダイのから揚げ・ほうれん草のお浸し・すいとん・牛乳 ◇アレンジ内容、ポイントなど
<宮島学校給食センター> 令和7年2月14日の献立 ごはん・レモン甘酢でさっぱりクロダイのから揚げ・ゆでキャベツ・ふわふわスープ・ヨーグルト・牛乳 ◇アレンジ内容、ポイントなど
|
「こまつなっぷる大福」 安芸太田町立加計中学校2年生考案 |
廿日市市の学校給食には登場しませんでしたが、野菜が苦手な人も美味しく栄養を取ることができる大福です。 |
令和5年度の取組
昨年度の取組に関しては、こちらのページをご覧ください。