ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 担当部署でさがす > 学校教育課 > 令和6年度ひろしま給食推進プロジェクトの取組報告

本文

令和6年度ひろしま給食推進プロジェクトの取組報告

ページID:0122273掲載日:2025年3月26日更新印刷ページ表示

ひろしま給食推進プロジェクトとは

本プロジェクトは、学校・家庭・地域が一体となり、学校給食を活用した食育の推進を通して、食に関する正しい知識と望ましい食習慣を身に付けた児童生徒の育成を目指す取り組みです。

 

今年度は、「食文化の魅力再発見~地元食材を取り入れて「和食」に挑戦!!~」をテーマに、広島県産の指定食材5品目(クロダイ、レンコン、チンゲン菜、広島菜(菜漬けを含む)、りんご)を使った、家庭でも簡単にできるメニューを募集し、「ひろしま給食」100万食統一メニュー1作品、「ひろしま給食」100万食メニュー4作品が決定されました。​

 

令和6年度の取組

学校給食への提供

廿日市市の学校給食でも「ひろしま給食」100万食メニューを提供しました。

 

「ひろしま給食」100万食統一メニューの実施報告
メニュー 取組内容

広島食材で頭が良くなり鯛めし!!

広島食材で頭が良くなり鯛めし!!の写真

広島市立伴中学校3年生考案

<廿日市学校給食センター> 令和7年1月27日の献立

広島食材で頭が良くなり鯛めし‼・小松菜とわかめの酢の物・あったか汁・牛乳

◇アレンジ内容、ポイントなど
学校にメニュー紹介資料および動画を配布し、地域の食べ物や給食の調理の様子などを情報発信して、食への関心を高める取り組みとしました。
動画では廿日市市の農林水産課と連携し、広島県のクロダイに関して紹介しました。

廿日市学校給食センターの1月27日の給食写真 広島食材で頭が良くなり鯛めし‼の写真

<吉和学校給食センター> 令和7年1月28日の献立

広島食材で頭が良くなり鯛めし‼・湯豆腐・じゃがいもの味噌汁・牛乳

◇アレンジ内容、ポイントなど
​クロダイは、その他の食材同様、炒めて調理しました。
地元産の大豆を使用した湯豆腐と地元産のじゃがいも、味噌を使用した味噌汁と共に提供しました。

吉和学校給食センターの1月28日の献立写真 吉和学校給食センターの広島食材で頭がよくなり鯛めし‼の写真

<宮島学校給食センター> 令和7年1月29日の献立

広島食材で頭が良くなり鯛めし‼・切干大根のたまご焼き・白菜の炒め煮・牛乳

◇アレンジ内容、ポイントなど​
​クロダイは焼いた後、丁寧に身をほぐしながらごはんに混ぜました。せん切りにしてごはんに炊き込んだしょうがと広島菜が鯛めしのおいしさを引き立てていました。

宮島学校給食センターの1月29日の献立写真 宮島学校給食センターの広島食材で頭が良くなり鯛めし!!の写真

 

 

 

「ひろしま給食」100万食メニューの実施報告

メニュー 取組内容

「♡広レモ菜 Miso Soup♡」

♡広レモ菜 Miso Soup♡の写真

府中町立府中中央小学校6年生考案

<廿日市学校給食センター> 令和7年1月28日の献立

ごはん・鶏肉のごまだれ焼き・キャベツの昆布和え・♡広レモ菜Miso Soup♡・牛乳

◇アレンジ内容、ポイントなど
調理作業の負担を考慮し、♡広レモ菜Miso Soup♡にはレモンの果汁と、レモンの皮をすりおろしたものを加えて香りづけしました。
学校にメニュー紹介資料および動画を配布し、広島県の特産物であるレモンに関することやレモンの果汁を絞っている調理の様子などを情報発信し、食への関心を高める取り組みとしました。

廿日市学校給食センターの1月28日の献立写真 ♡広レモ菜Miso Soup♡の写真

<大野学校給食センター> 令和7年1月31日の献立

ごはん・鶏肉の唐揚げ・あらめの炒め煮・♡広レモ菜Miso Soup♡・牛乳

◇アレンジ内容、ポイントなど
​レモンは大野産を使用しました。ただし、数量が揃わないため、輪切りにせず、しぼり汁を使用しました。
また、メニューでは広島菜を使用していますが、チンゲン菜だけでつくりました。

大野学校給食センターの1月31日の献立写真 大野学校給食センターの♡広レモ菜 Miso Soup♡の写真

<宮島学校給食センター> 令和7年1月17日の献立

ごはん・鯖の塩焼き・小松菜と大豆のお浸し・♡広レモ菜Miso Soup♡・牛乳

◇アレンジ内容、ポイントなど​
広島県産の広島菜、チンゲン菜、ねぎ、レモン、味噌と吉和産の舞茸を使った、地元食材たっぷり味噌汁でした。子どもたちはレモンのさわやかな香りと酸味に気づき、レモンと味噌汁という新鮮な組み合わせを味わっていました。

宮島学校給食センターの1月17日の献立写真 宮島学校給食センターの♡広レモ菜Miso Soup♡の写真

「りんごソースかけレンコンつくね」

りんごソースかけレンコンつくねの写真

府中町立府中中学校2年生考案

<宮島学校給食センター> 令和7年2月21日の献立

ごはん・りんごソースかけレンコンつくね・こふきいも・もずく汁・牛乳

◇アレンジ内容、ポイントなど
つくねのレンコンは、歯ごたえのよい食感を残すために、少し大きめのみじん切りにしました。また、つくねらしさを出すために一つずつ小さく丸めて作りました。
りんごソースの甘酸っぱい味がつくねとよく合っていました。

宮島学校給食センターの2月21日の献立写真 宮島学校給食センターのりんごソースかけれんこんつくねの写真

「レモン甘酢でさっぱりクロダイのから揚げ」

レモン甘酢でさっぱりクロダイのから揚げ

広島県立総合技術高等学校3年生考案

<佐伯地域(佐伯中学校)> 令和7年1月24日の献立

麦ごはん・レモン甘酢でさっぱりクロダイのから揚げ・ほうれん草のお浸し・すいとん・牛乳

◇アレンジ内容、ポイントなど  
クロダイの角切りだけでなく、素揚げした野菜(にんじん、たけのこ)を加えました。

佐伯中学校の1月24日の献立写真 佐伯中学校のレモン甘酢でさっぱりクロダイのから揚げの写真

<宮島学校給食センター> 令和7年2月14日の献立

ごはん・レモン甘酢でさっぱりクロダイのから揚げ・ゆでキャベツ・ふわふわスープ・ヨーグルト・牛乳

◇アレンジ内容、ポイントなど​
​レモン甘酢のたれには、広島県産の生のレモンをしぼった果汁とすりおろした皮を使用し、レモンのさわやかな風味を生かしました。

宮島学校給食センターの2月14日の献立写真 宮島学校給食センターのレモン甘酢でさっぱりクロダイのから揚げの写真

 

「こまつなっぷる大福」

こまつなっぷる大福

安芸太田町立加計中学校2年生考案

廿日市市の学校給食には登場しませんでしたが、野菜が苦手な人も美味しく栄養を取ることができる大福です。
ご家庭で、ぜひ作ってみてください!

 

 

令和5年度の取組

 

昨年度の取組に関しては、こちらのページをご覧ください。

 

 

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルを見るためには、Adobe社が提供するAdobe Acrobat Readerが必要です。
Adobe Acrobat Readerを持っていない人は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)