本文
小学校・中学校の臨時的任用教職員などの募集
1. 募集職種<随時募集しています>
- 臨時的任用教職員
(欠員補充や産前産後休暇の代替として臨時的に勤務する常勤の教諭、養護教諭、学校栄養職員、事務職員) - 非常勤講師
(定められた教科の授業を行う非常勤の講師など、教員免許状を活用した短時間勤務) - スクール・サポート・スタッフ(学校の教務事務)
令和7年5月1日現在で募集している職種
- 小学校 臨時的任用職員(教諭):若干名
- 中学校 臨時的任用職員(教諭)(事務職員):若干名
特に中学校は、「中学校(英語)」および「事務職員」を募集しています。
※小学校、中学校とも、令和8年4月1日から臨時的任用職員(教諭)および非常勤講師で勤務できる方も募集しています。
- 廿日市市公立小・中学校臨時的任用教員・非常勤講師募集リーフレット
廿日市市臨時的任用教員など募集リーフレット [PDFファイル/14.03MB]
- 非常勤講師募集要領(廿日市市費)
令和7年度会計年度任用職員(非常勤講師)募集要領 [PDFファイル/170KB]
令和8年度会計年度任用職員(非常勤講師)の募集要領は、令和8年1月に掲載する予定です。
2. 勤務先
廿日市市内の公立学校(小学校・中学校)
3. 応募資格
- 小学校・中学校の教諭、養護教諭の教員免許を所有している者および栄養士の資格を所有している者
(事務職員、スクール・サポート・スタッフを除く) - 地方公務員法第16条の欠格条項および学校教育法第9条の欠格条項に該当しない者
(事務職員は、地方公務員法第16条の欠格事項に該当しない者)
※中学校・高等学校などの教員免許しか保有していない人でも、「臨時免許状」を取得することにより、小学校で勤務できます。
※育児との両立をはかるために、「部分休業(小学校就学前対象)」「子育て支援部分休暇(小学校1~3年対象)」などの制度を使って、勤務時間を短縮することができます。
4. 応募方法
希望者は、廿日市市立学校 臨時的任用職員・会計年度任用職員 採用申し込み書 [Excelファイル/20KB]もしくは、広島県教育委員会ホームページ「ホットライン教育ひろしま」<外部リンク>からダウンロードした臨時的任用教職員・会計年度任用職員申込書 [Wordファイル/19KB]や市販の履歴書に必要事項を記入し、廿日市市教育委員会学校教育課に提出してください。
提出先
※提出前に電話で連絡をしてください 電話:0829-30-9208
〒738-8501 広島県廿日市市下平良一丁目11番1号
廿日市市教育委員会学校教育課
5. 募集期間
随時
※必要が生じたときに、随時、任用します。
6. 任用方法
- 任用にあたっては、直接本人に連絡します。
- 応募しても、任用がない場合もありますのでご了承ください。
7.その他
- 廿日市市で教育実習をされた方は「廿日市市の学校で働きませんか? [PDFファイル/435KB]」をご覧ください。