本文
学研廿日市市多世代サポートセンター
所在地
〒738-0042 広島県廿日市市地御前一丁目3番28号
交通案内
広島電鉄「JA広島病院前」駅から徒歩2分
駐車場
あり(駐車料金がかかります)
災害時の役割
指定緊急避難場所(土砂、洪水、地震、津波 ※すべて3階以上に避難)
学研廿日市市多世代サポートセンターの施設の概要
令和4年4月1日、学研廿日市市多世代サポートセンターがオープンしました。
学研廿日市市多世代サポートセンターは、令和2年度から廿日市市地域医療拠点(JA広島総合病院周辺)で工事を進めていた官民複合施設の公共施設棟です。
今後予定されているJA広島総合病院の新棟建設も含め、医療・保健・福祉が連携、協力して、幅広い世代の生き生きとした暮らしを支えていきます。
※民間施設棟では、(株)学研ココファンが、サービス付き高齢者向け住宅やデイサービス事業を展開しています。
また、学習塾や保育園、保険薬局があります。
民間施設棟の施設に関しては、各施設に問い合わせてください
【3階】学研ホール(多目的ホール)
運動や会議・研修、市民の交流イベントの場などとして利用できます。(土足禁止・上履き使用)
収容人数は150人で、収納式ステージやプロジェクター、可動式間仕切りなどを備え、さまざまな利用方法に対応し、柔軟な使い方ができます。
また、災害時には指定緊急避難場所になります。
利用料金
- 全面 1,620円(1時間につき)
- 半面 810円(1時間につき)
- 音響施設 1,270円、プロジェクター 600円(4時間につき)
利用時間
1時間単位で利用することができます。
- 月~金曜日 13時~21時30分
- 土・日曜日 9時~21時30分
(年末年始を除く)
空き状況
次のホームページから、空き状況を確認することができます。
- ひろしま・やまぐち公共施設予約サービス<外部リンク>
利用申し込み方法
原則3カ月前から受け付けます。
問い合わせ
- 施設管理 0829-30-9151(市役所健康福祉総務課)
- 予約窓口 0829-30-9252(産前産後サポートセンター)
【2階】地域包括支援センターはつかいち西部
地御前(一部地域を除く)・阿品・阿品台地域を担当します。
高齢者が住み慣れた地域で安心して暮らし続けることができるように介護・健康・福祉・権利擁護などさまざまな面から総合的に支援する総合相談窓口です。
保健師・社会福祉士・主任ケアマネジャーなどの専門職が互いに連携をとりながら相談に応じます。
問い合わせ
0829-30-9066
【2階】在宅医療・介護連携相談支援室<外部リンク>
在宅医療・介護連携相談支援室は、医療関係者や介護関係者の皆さまからの相談を受ける窓口です。
また、相談を受けるだけでなく、専門職同士の連携や関係機関・団体による協働をサポートすることで、医療や介護が必要になっても、誰もが住み慣れた地域で自分らしく安心して暮らせる地域づくりを目指しています。
問い合わせ
0829-30-9026
【2階】五師士会事務局<外部リンク>
廿日市市五師士会は、保健・医療・福祉に関わる専門職が連携・協働し、地域住民が安心して暮らせる地域づくりに貢献することを目的に活動しています。
多職種間で共有できる研修会の実施や、専門職が地域に出向き市民のための相談室を開催しています。
問い合わせ
0829-30-9023
【1階】産前産後サポートセンター
市内に暮らす妊婦とおおむね産後1年未満の産婦が、健康的に過ごせるよう各種教室を実施し、妊娠・出産・子育てを安心・安全に楽しく迎えることができるように、保健師・助産師が相談支援を行います。
開館時間
月~土曜日 8時30分~17時15分
(祝・休日、年末年始を除く)
問い合わせ
0829-30-9252
【1階】地御前子育て支援センター
子育て支援センターでは、0歳児~就学前の子どもたちとその保護者の皆さんに遊び場、役立ち情報、困った時の相談の場を提供するほか、1才以上の児の一時預かりも行います。(登録・予約制)
開館時間
月~金曜日 9時~16時
土曜日 10時~16時
(祝・休日、年末年始を除く)
問い合わせ
0829-30-9016
パンフレット