本文
新型コロナウイルス感染症の罹患後症状(いわゆる後遺症)について
新型コロナウイルス感染症の罹患後症状(いわゆる後遺症)とは
新型コロナウイルス感染症に感染した後、症状が改善せず慢性化したり、新たに出現してしまう方がいることが分ってきています。
新型コロナウイルス感染症の罹患後症状として、「倦怠感」、「息切れ・息苦しさ」、「嗅覚・味覚障害」、「抜け毛」、「集中力低下」、「せき」などが報告されています。
広島県でも、新型コロナウイルス感染症の罹患後症状の実態を把握するため、新型コロナウイルス感染症に罹患した方を対象にアンケートを実施し、結果を公表しています。
詳しくは下記ホームページをご覧ください。
- 新型コロナ罹患後症状(後遺症)について<外部リンク>(広島県ホームページ)
新型コロナ感染症の罹患後症状かな?と思ったら
新型コロナウイルス感染症の罹患後症状にお悩みの場合は、まずは、受診の目安や県実態調査結果を参考に、医療機関を受診すべきか、確認してください。
【受診の目安】
日常生活に支障が生じ始める程度の症状があり、4週間以上続いている場合
新型コロナウイルス感染症の罹患後症状の受診の流れ
- まずは身近な医療機関(かかりつけ医等)又は、新型コロナウイルス罹患後症状に悩む方の診療をしている医療機関を受診してください。
- 受診後、新型コロナウイルス感染症の罹患後症状の専門的な診療が必要と判断された場合、医師の「紹介状」を必ず受け取り、後遺症連携病院を実施する医療機関を受診してください。
新型コロナウイルス感染症の罹患後症状に悩む方の診療をしている医療機関
新型コロナウイルス感染症の罹患後症状に悩むかたの診療を行っている医療機関は、広島県ホームページに掲載されています。
詳しくは下記のホームページをご覧ください。
- 新型コロナ罹患後症状(後遺症)について<外部リンク>(広島県ホームページ)
その他参考サイト
- 新型コロナウイルス感染症の罹患後症状(いわゆる後遺症)について<外部リンク>(厚生労働省ホームページ)
- 感染症の予防