本文
令和3年度 廿日市市保健福祉審議会地域共生専門部会
令和3年度 第3回地域共生専門部会(令和4(2022)年3月7日開催)
地域福祉の推進に向けた令和3年度の取組・成果と課題、令和3年度地域共生専門部会委員へのヒアリング報告および令和4年度以降の取組方針について全体で共有しました。その後、市社会福祉協議会から第2層、第3層協議体の進展状況について報告し、委員の皆さま方から意見をいただきました。
配付資料
- 次第 (PDFファイル 31KB)
- 資料1:地域福祉の推進に向けた令和3年度の取組・成果と課題 (PDFファイル 234KB)
- 資料2:地域共生専門部会委員ヒアリング結果および令和4年度以降の取組方針 (PDFファイル 128KB)
- 資料3:協議体の設置状況と進展 (PDFファイル 357KB)
- 第3回地域共生専門部会ニュースレター (PDFファイル 462KB)
令和3年度 第2回地域共生専門部会(令和3(2021)年10月20日開催)
地域共生専門部会が持つ役割のひとつである、地域包括ケアシステムの第1層協議体としての役割を説明し、全体で共有しました。その後、生活支援コーディネーターを担っている市社会福祉協議会から第2層協議体、第3層協議体の現状と課題について報告し、委員の皆さま方から意見をいただきました。
配付資料
- 次第 (PDFファイル 37KB)
- 資料1:地域福祉の推進に向けた令和3年度の取組 (PDFファイル 216KB)
- 資料2:「地域ケア推進協議会と第1層協議体について」 (PDFファイル 418KB)
- 資料3:地域ケア推進協議会の振り返り (PDFファイル 200KB)
- 資料4:協議体の設置状況と進展 (PDFファイル 253KB)
- 資料5:宮島地域での取組~夜間、休日の緊急対応を地域の力で~ (PDFファイル 266KB)
- 資料6:原地区での取組~ゆるやかな地域内での見守りづくり~ (PDFファイル 238KB)
- 第2回地域共生専門部会ニュースレター (PDFファイル 500KB)
令和3年度 第1回地域共生専門部会(令和3(2021)年5月24日開催)
今年度から新設された、廿日市市保健福祉審議会地域共生専門部会を開催しました。初回となる今回は、地域共生専門部会の役割に関して共有した後、昨年度から策定してきた「第3期廿日市市地域福祉計画」の最終案について説明し、委員の皆さま方から意見をいただくとともに、令和3年度における地域福祉推進の取組について報告しました。
配付資料
- 次第 (PDFファイル28KB)
- 資料1 第3期廿日市市地域福祉計画(最終案) (PDFファイル18.39MB)
- 資料2 地域福祉の推進に向けた令和3年度の取組 (PDFファイル202KB)
- 第1回地域共生専門部会ニュースレター (PDFファイル423KB)