ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

戦後80年非核平和事業

ページID:0122394掲載日:2025年7月1日更新印刷ページ表示
戦後80年という節目の年を迎えるに当たり、平和の大切さを未来につなげるため、平和を祈念するさまざまな事業を実施します。
戦争体験者や被爆者の高齢化が進む中、戦争や被爆の体験、平和への思いの継承・伝承がますます重要になっていることから、特に、未来をつくる子どもや若者が、平和に関して考え行動できるきっかけとなるよう、事業や催しを開催します。

戦後80年非核平和事業ロゴマーク

広島県立宮島工業高等学校インテリア科のご協力により、戦後80年非核平和事業ロゴマークを制作しました。

このロゴマークは、本市の戦後80年非核平和事業のPRのために使用します。

 

戦後80年非核平和事業ロゴマークの画像

 

《基本コンセプト:つながる平和、広がる未来》

廿日市市の象徴である市章や桜、海や山々など豊かな自然に囲まれた街並みに、平和のシンボルであるハトを融合させ、親しみやすく、広く人々に受け入れられるデザインとしました。

 

戦後80年非核平和事業一覧

令和7年度行事予定
行事名等 開催日時 場所 入場料 問合先
ロゴマーク作成 年間を通じて使用 総務課 
0829-30-9100
被爆アオギリ二世移植 4月~冬(12月以降) 市役所周辺

姉妹都市交流事業・戦後80年非核平和事業
「ふたつの世界」

4月11日(金曜日)~5月6日(火曜日) 
10時00分~18時00分
最終日は17時00分まで
月曜日休館
(祝休日の場合は翌平日)

はつかいち美術ギャラリー 無料

はつかいち美術ギャラリー
0829-20-0222​​

廿日市市「こどもが主役のまち はつかいち宣言」
ファミリーコンサート

5月17日(土曜日)
11時00分~
ウッドワンさくらぴあ
大ホール​
無料
(事前申込、抽選)
子育て応援室
0829-30-9129
映画
「あの花が咲く丘で、君とまた会えたら。」

6月7日(土曜日)
(1) 10時30分~
(2) 14時30分~
上映時間:2時間8分

ウッドワンさくらぴあ
大ホール​

全席自由
​​​​​1,200円​

ウッドワンさくらぴあ事務室
0829-20-0111​​​​
展示
「あの日を想う~写真とことばでたどる夏~」
7月中旬~8月
9時00分~21時30分
(開館時間中)
大野東市民センター 無料 大野東市民センター
0829-56-1013
朗読で伝える原爆 7月24日(木曜日)
​13時30分~15時00分
宮園市民センター 無料 宮園市民センター
0829-39-1699
戦争に関する証言DVD上映会 7月26日(土曜日)
10時00分~11時30分
宮園市民センター 無料

平和美術展
「丸木位里・俊夫妻 原爆の図-被爆体験の継承」

7月27日(日曜日)~
8月17日(日曜日)
会期中無休

はつかいち美術ギャラリー  無料 はつかいち美術ギャラリー
0829-20-0222​

パネル展
「原爆投下後に大野陸軍病院を襲った巨大台風の惨禍」​

平和学習 《原爆の図》からよむ 未来への伝言(仮) 7月28日(月曜日)
​10時00分~11時30分
阿品市民センター 阿品市民センター
0829-36-3630
宮島平和講座 7月29日(火曜日)
​10時30分~
宮島まちづくり交流センター 無料

etto宮島交流館
0829-44-2005

平和講座 7月30日(水曜日)
​8時00分~12時00分
宮内市民センター
平和記念資料館
無料 宮内市民センター
0829-39-6011
未来へつなぐ「はばたけ折り鶴」プロジェクト 8月 原市民センター 原市民センター
0829-39-0227
平和に関する書籍展示 8月 地御前市民センター 地御前市民センター
0829-36-2360
平和の祈りを込めて「折り鶴」運動 8月 地御前市民センター
朗読会「絵本がつなぐ あの日と今」 8月(未定) 大野東市民センター 無料 大野東市民センター
0829-56-1013
Peace Jazz Concert in Miyazono
~音楽でつなぐ 平和への願い~
8月3日(日曜日)
18時00分~20時00分
(開場17時30分)
宮園市民センター 入場料1,000円
(中学生以下、無料)
宮園市民センター
0829-39-1699
朗読会 ひろしま音読の会公演
「廿日市市で辿るヒロシマの記憶
~玖島の大田洋子・大野浦の京大調査班遭難~」​  
8月3日(日曜日)
17時00分~19時00分
ウッドワンさくらぴあ
小ホール​
無料 はつかいち市民図書館
0829-20-0333
被爆ギターロビーコンサート 8月5日(火曜日)
​12時20分~13時00分
市民ホール
​​(図書館前ロビー)
無料 ウッドワンさくらぴあ事務室  
0829-20-0111​
ヒロシマ平和学習受入プログラムへの
児童・生徒の派遣​​
8月6日(水曜日)
​午前
広島平和記念公園ほか

無料
(市立小・中学校を
 通じて募集)​

総務課 
0829-30-9100
学校教育課
0829-30-9207

ヒューマンシアター 映画
「夕凪の街 桜の国」
8月6日(水曜日)
​14時00分~
ウッドワンさくらぴあ
小ホール
無料 人権・市民生活課 
0829-30-9136
朗読劇
「夕凪の街と人と 2025」
~大田洋子の作品より​
8月9日(土曜日)
​14時00分~16時00分
さいき文化ホール 無料
 (要整理券
※電話予約可)​
水と緑のまち さいき文化センター
0829-72-0336​
「玖島の里を歩こう!」
(ウォーキング)
8月12日(火曜日)
​9時30分~11時00分
玖島地区 無料 玖島市民センター
0829-74-0505
池上彰講演会
「君と考える戦争のない未来」​ 
8月13日(水曜日)
​10時30分~12時00分
ウッドワンさくらぴあ
大ホール​

無料
(指定席券必要)​
(20代以下 7月1日~、
 30代以上 7月10日~
申込受付)​​

ウッドワンさくらぴあ事務室  
0829-20-0111​​
京都大学原爆災害調査班遭難者の慰霊について 9月13日(土曜日)

京都大学原爆災害総合研
​究調査班​遭難記念碑付近​​

フジタ スクエア まるくる大野
0829-20-4545​
柳田邦男記念講演・朗読・シンポジウム
「枕崎台風による大野陸軍病院の惨禍の伝承」​
9月14日(日曜日)
13時00分~16時30分
ウッドワンさくらぴあ
大ホール
無料
(申込方法検討中)
ウッドワンさくらぴあ事務室  
0829-20-0111​​​
大学セミナー
「家族被爆伝承者の講演」
9月18日(木曜日) 平良市民センター 平良市民センター
0829-31-1251
ほほえみコンサート特別版 9月23日(火曜日・祝)
​14時00分~
さいき文化ホール 500円 ウッドワンさくらぴあ事務室 
0829-20-0111​​​​
二人芝居
「父と暮せば」

10月4日(土曜日)
(1) 11時00分~
(2) 14時30分~
上演時間:約1時間25分

ウッドワンさくらぴあ
小ホール​
7月18日発売全席自由 
一般     2,000円
18歳以下 1,000円
はつかいち音楽祭
はつかいち平和コンサート2025
10月12日(日曜日)
​13時30分~
ウッドワンさくらぴあ
大ホール​
8月発売予定
一般    1,000円
18歳以下  500円
大学セミナー
「広島平和記念資料館へ社会見学」
10月16日(木曜日) 平良市民センター 平良市民センター
0829-31-1251
はつかいちふれあい人権フェスタ2025
杉浦圭子氏講演会「テーマ未定」
12月6日(土曜日)
​14時00分~
ウッドワンさくらぴあ
大ホール​
無料 人権・市民生活課 
0829-30-9136 

戦後80年非核平和事業一覧(R7.7.1現在) [PDFファイル/156KB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルを見るためには、Adobe社が提供するAdobe Acrobat Readerが必要です。
Adobe Acrobat Readerを持っていない人は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)