ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > しごと・産業 > 入札・契約 > 業者選定 > 第4期廿日市市協働によるまちづくり推進計画策定支援業務に係る公募型プロポーザルの実施
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > 協働のまちづくり・市民活動 > 協働のまちづくり > 第4期廿日市市協働によるまちづくり推進計画策定支援業務に係る公募型プロポーザルの実施
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > 協働のまちづくり・市民活動 > 町内会・自治会・コミュニティ > 第4期廿日市市協働によるまちづくり推進計画策定支援業務に係る公募型プロポーザルの実施

本文

第4期廿日市市協働によるまちづくり推進計画策定支援業務に係る公募型プロポーザルの実施

ページID:0110618掲載日:2024年7月11日更新印刷ページ表示

選考結果

 第4期廿日市市協働によるまちづくり推進計画策定支援業務公募型プロポーザルに関して、公募型プロポーザルによる審査を実施し、次のとおり受託予定事業者を選定しました。

第4期廿日市市協働によるまちづくり推進計画策定支援業務に係る公募型プロポーザルの選考結果について [PDFファイル/55KB]

1 提案事業者数

  4社

2 受託予定事業者として選定したもの

  株式会社地域事業再生パートナーズ

質問に対する回答

 第4期廿日市市協働によるまちづくり推進計画策定支援業務公募型プロポーザルに関して質問がありましたので、次のとおり回答します。

 ・質問に対する回答 [PDFファイル/49KB]

概要

 本市では、人々がつながり豊かで安心安全な暮らしを確保し、将来にわたって持続可能で自立・発展し、住み続けられるまちづくりに向け、廿日市市協働によるまちづくり推進計画を策定しており、現行の「第3期廿日市市協働によるまちづくり推進計画」が令和7年度に最終年次を迎えるため、第4期廿日市市協働によるまちづくり推進計画(以下「次期計画」という。)を策定します。
 次期計画の策定にあたり、その業務が滞りなく実施でき、より有用性の高いものとなるよう、豊富な経験と高度な知識・ノウハウを有した事業者による、専門的な支援を得ることを目的に、公募型プロポーザルにより、受託予定事業者を選定します。

選定スケジュール

 
項目 期間または期限
公募開始(実施要領の配布) 令和6年6月3日(月曜日)
質問書の提出期限 令和6年6月11日(火曜日)午後5時
質問に対する回答 令和6年6月14日(金曜日)
参加申込書兼誓約書などの提出期限 令和6年6月19日(水曜日)午後5時
企画提案書などの提出期限 令和6年7月1日(月曜日)午後5時
選定委員会(プレゼンテーション) 令和6年7月9日(火曜日)
選定結果の通知 令和6年7月10日(水曜日)以降
契約の締結 令和6年7月中旬

関係書類ダウンロード

第4期廿日市市協働によるまちづくり推進計画策定支援業務 公募型プロポーザル実施要領 [PDFファイル/164KB]
別紙1 第4期廿日市市協働によるまちづくり推進計画策定支援業務 仕様書 [PDFファイル/108KB]
別紙2 第4期廿日市市協働によるまちづくり推進計画策定支援業務 企画提案書作成要領 [PDFファイル/53KB]
様式1 参加申込書兼誓約書 [Wordファイル/10KB]
様式2 業務実績書 [Wordファイル/11KB]
様式3 質問書 [Wordファイル/10KB]
様式4 企画提案申込書 [Wordファイル/10KB]
様式5 見積書 [Wordファイル/14KB]
様式6 参加辞退届 [Wordファイル/10KB]

様式7 意見書 [Wordファイル/10KB]
 
次の2点に関して率直なご意見を記入いただき、「様式4 企画提案申込書」とともにご提出ください。
​ なお、本意見書は、提案者の率直な意見を聴取し、今後の協働の推進の参考にすることを目的としているため、選定の評価対象ではありません。
 (1)「協働」に関して、想定される「あるべき姿(イメージ)」 ※提案者が考える「協働のあるべき姿」でかまいません
 (2)廿日市市協働によるまちづくり推進計画(第1期~第3期)の作り方(構成や記載内容など)に対する所見 

参考資料

 廿日市市協働によるまちづくり推進計画は、廿日市市協働によるまちづくり基本条例第6条に規定する、協働によるまちづくりを推進するための計画です。
 次の参考資料をご一読の上、企画提案してください。

廿日市市協働によるまちづくり基本条例 [PDFファイル/1.36MB]
廿日市市協働によるまちづくり基本条例(逐条解説) [PDFファイル/855KB]
第1期廿日市市協働によるまちづくり推進計画 [PDFファイル/861KB]
第2期廿日市市協働によるまちづくり推進計画 [PDFファイル/673KB]
第3期廿日市市協働によるまちづくり推進計画 [PDFファイル/12.97MB]

受付窓口

廿日市市役所地域振興部地域振興課
住所:〒738-8501 廿日市市下平良一丁目11番1号
電話:0829-32-3810(直通)
電子メール:chiikishinkoアットマークcity.hatsukaichi.lg.jp
 ※「アットマーク」を「@」に置き換えて送信してください(スパムメール対策)

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルを見るためには、Adobe社が提供するAdobe Acrobat Readerが必要です。
Adobe Acrobat Readerを持っていない人は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)