本文
はつかいち未来ビジョン2035(次期総合計画の基本構想)(案)に関する地域への説明会
はつかいち未来ビジョン2035(次期総合計画の基本構想)(案)に関する地域への説明会を開催します
まちづくりの基本理念や将来像を定める基本的な構想である、はつかいち未来ビジョン2035(次期総合計画の基本構想)(案)の策定に当たっては、多様な市民参画の機会を設け、市民や事業者などとの対話を通じて、まちづくりの課題の共有やニーズの把握を行い、計画に反映することとしています。
次のとおり、各地域ではつかいち未来ビジョン2035(次期総合計画の基本構想)(案)に関する説明会を開催しますので、ぜひご来場ください。
総合計画とは
長期的な視点で、市政を総合的かつ計画的に運営するためのまちづくりの指針であり、本市の羅針盤となる計画です。
第6次廿日市市総合計画が2025(令和7)年度に最終年次を迎えるため、昨年度と今年度の2ヵ年をかけて、2026(令和8)年度から2035(令和17)年度までを計画期間とする「次期廿日市市総合計画」を策定します。
説明会の詳細
とき | ところ |
---|---|
令和7年7月23日(水曜日) 19時~20時 | 水と緑のまち さいき文化センター |
令和7年7月28日(月曜日) 19時~20時 | 市民活動センターおおの |
令和7年7月29日(火曜日) 19時~20時 | etto宮島交流館 |
令和7年8月1日 (金曜日) 19時~20時 | 吉和ふれあい交流センター |
令和7年8月4日 (月曜日) 19時~20時 | 廿日市市商工保健会館 |
対象
どなたでもお越しいただけます。
内容
1.はつかいち未来ビジョン2035(次期総合計画の基本構想)(案)に関する説明
2.質疑応答