ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 担当部署でさがす > 平良市民センター > 血液サラサラ生活はじめませんか ~今日からできる脂質異常症を防ぐコツ~

本文

血液サラサラ生活はじめませんか ~今日からできる脂質異常症を防ぐコツ~

ページID:0130550掲載日:2025年10月3日更新印刷ページ表示

血液サラサラ生活はじめませんか~今日からできる脂質異常症を防ぐコツ~

 脂質異常症とは、血液中の脂肪分が多く、濃い状態です。この血液ドロドロ状態を放っておくと病気の原因になります。今日からできる一歩で未来の健康を守りましょう。

第1回 あなたの食事バランスをチェック~血液サラサラをつくる食べ方編~​
とき 11月14日(金曜日)14時~16時
内容 普段の食事のバランスを振り返りながら一人一人にあった血液サラサラの食べ方のコツを学びます。フードモデルを選ぶことで食事バランスがわかる「satシステム」の体験もできサッとます。
 (※講座受講者のうち希望者のみ。体験時間は(1)13時~、(2)13時15分~、(3)13時30分~、(4)13時45分~の4枠。かかる時間は1人4分程度)
講師 山陽女子短期大学 津村なみえ氏​
   地域活動栄養士会 佐藤照子氏​

第2回 無理なく、楽しい運動で守ろう健康!~血液サラサラをつくる運動習慣編~​
とき 12月5日(金曜日)10時~12時
内容 イスに座ったままできる簡単なものなど、脂質異常症の予防につながる運動をわかりやすく紹介!
   毎日無理なく続けられる運動のコツを学びます

講師 (株)ウェルウェル 健康運動指導士
   地域活動栄養士会佐藤照子氏​

場所:両日ともに平良市民センター3階大研修室
対象:健康診断の数値が気になる人・脂っこいもの、甘いもの、お酒が好きで食生活が気になっている
   人・食事や運動の習慣を見直したい人。
 ※全2回参加できること・食事の記録に取り組めること

食事記録 [Excelファイル/15KB]
定員:15名(定員になり次第締切)
申し込み:平良市民センターへ来館か電話0829-31-1251
主催:廿日市市地域共生社会推進室、平良市民センター​​

血液サラサラ生活はじめませんか ちらし [PDFファイル/91KB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルを見るためには、Adobe社が提供するAdobe Acrobat Readerが必要です。
Adobe Acrobat Readerを持っていない人は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)