ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 担当部署でさがす > 生涯学習課 > 令和7年度 第2回 県立広島大学宮島学センター公開講座

本文

令和7年度 第2回 県立広島大学宮島学センター公開講座

ページID:0089567掲載日:2025年11月1日更新印刷ページ表示

毛利氏の厳島信仰と管絃祭

講座概要

 嚴島神社には毛利氏の厳島信仰を物語る刀剣・甲冑、建造物などが数多く伝えられています。また神事・祭礼の中にも毛利氏が関わったものがあります。
 この講座では、十七夜船管絃(管絃祭)と毛利氏の関係について考えます。

令和7年度 第2回 県立広島大学宮島学センター 公開講座「毛利氏の厳島信仰と管絃祭」ホームページ<外部リンク>

とき

令和7年12月17日(水曜日)14時30分~16時(受付開始14時)

ところ

etto宮島交流館
(宮島まちづくり交流センター、廿日市市宮島町412) 

講師

県立広島大学 名誉教授 秋山 伸隆(あきやま のぶたか)さん

受講料

無料

募集人数

50人

申込方法

本講座は事前申込制です。 

往復はがきの往信裏面に、1.名前、2.ふりがな、3.郵便番号、4.住所、5.電話番号を、返信表面に受講される方の名前と住所をご記入のうえ、下記の「申込・問合先」に郵送してください。

  • 返信宛名面の「受講される方の名前」に、(様)を記入してください。
  • 往復はがき1枚につき一人のお申込でお願いします。
  • 申込者多数の場合は抽選とします。あらかじめご了承ください。
  • 申込締切日以降に返信はがきで受講の可否をお知らせします。

注意事項

 令和6年10月1日に郵便料金が改正され、はがき1枚あたり85円です。旧料金の往復はがきを使われる場合は追加料金の切手をお貼りください。

申込・問合先

 〒734-8558 
 広島市南区宇品東一丁目1-71
 県立広島大学宮島学センター 公開講座(2)係

 電話:082-251-9534(地域連携センター内)

申込締切

 令和7年12月2日(火曜日)必着

 詳しくは、令和7年度 第2回 県立広島大学宮島学センター公開講座のチラシ [PDFファイル/82KB]をご覧ください。

台風など非常時における公開講座の中止などの対応に関して

 台風などの非常時には受講者の皆さまの安心・安全のために公開講座を中止することがありますのでご了承ください。

 講座開始2時間前~講座開始の時点で次の事由が発生している場合には、公開講座の開催を中止します。

気象警報発令に伴う中止

  • 気象庁から講座会場の所在市町に「暴風警報」、「大雪警報」、「暴風雪警報」、「特別警報」、「津波警報」または「大津波警報」のいずれかが発令された場合
  • 気象庁から講座会場の所在市町に「大雨警報」と「洪水警報」の両方が発令された場合
  • 自治体から会場のある地区に「避難指示」(警戒レベル4)以上 が発令された場合
  • 宮島地区に「波浪警報」が発令された場合

​公共交通機関の運休に伴う中止

  •  広島電鉄宮島線またはJR山陽本線の宮島口駅を含む区間が運行を停止した場合(運行停止が発表された場合を含む。)
  •  宮島航路(フェリー)の運航が停止される恐れがある場合

地震の発生に伴う中止

  • 講座会場の所在地区において「震度5強」以上の地震が発生した場合

その他

 その他の事象により、やむを得ず公開講座を中止することがありますのでご了承ください。

 

詳しくは、県立広島大学ホームページの、「公開講座」のページ下部にある「台風等非常時における公開講座の中止等の対応について」をご覧下さい。 

県立広島大学 公開講座<外部リンク>

主催

県立広島大学宮島学センター

廿日市市教育委員会

共催

宮島まちづくり交流センター

パネル展「浮世絵で学ぶ嚴島神社の管絃祭」

 講座開催日前後に、パネル展「浮世絵で学ぶ嚴島神社の管絃祭」を開催します。
 このパネル展では、宮島学センターが所蔵する絵画作品の中から、嚴島神社の管絃祭に関連する作品を中心にご紹介します。
 また来場者プレゼントとして、先着300名様の来場者1人につき1枚、宮島学センターオリジナル絵はがきをお渡しします。宮島を訪れる際は、ぜひお立ち寄りください。

パネル展:浮世絵で学ぶ嚴島神社の管弦祭 ちらし

パネル展「浮世絵で学ぶ嚴島神社の管絃祭」ちらし [PDFファイル/1.37MB]

パネル展概要

とき

令和7年11月7日(金曜日)~12月18日(木曜日)10時から18時(期間中無休)

ところ

宮島表参道商店街TOTO宮島おもてなしトイレ2階観光情報スペース
(廿日市市宮島町536番地1)

入場料

無料

問合先

展示に関するお問合せ

電話:082-251-9534(宮島学センター)

会場に関するお問合せ

電話:0829-51-1122(TOTO宮島おもてなしトイレ)

主催

県立広島大学 宮島学センター

共催

一般社団法人 宮島観光協会

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルを見るためには、Adobe社が提供するAdobe Acrobat Readerが必要です。
Adobe Acrobat Readerを持っていない人は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)