ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 担当部署でさがす > 学校教育課 > 通学区域の弾力化

本文

通学区域の弾力化

ページID:0072605掲載日:2025年4月4日更新印刷ページ表示

 子どもの個性や適正に応じた特色ある教育を受けることができるようにするため、居住地で定められた指定学校以外の学校を選択し、希望できます。

 詳しくは、令和7年度廿日市市立小・中学校通学区域の弾力化パンフレット [PDFファイル/331KB]廿日市市立小学校および中学校の通学区域弾力化制度実施要綱 [PDFファイル/124KB]をご覧ください。

令和7年度学校別児童・生徒受入枠および募集

 令和7年度の入学予定者数の推計を基に、次のように各学校の受入枠を決定しました。
 教育条件が大きく変わらないことや、学校設備を考慮し、児童生徒数が1学級当たり35人を超えないように設定しています。
 令和7年度の新1年生を対象とし、申請期間、受付場所は次のとおりです。

申請書配布開始日

 令和6年10月1日(火曜日)

 廿日市市役所4階学校教育課および各小学校で配布します。

受付期間

 令和6年10月1日(火曜日)~令和6年11月15日(金曜日)

受付場所

 廿日市市役所4階学校教育課へ申請書を持参してください。

令和7年度学校別児童・生徒受入枠一覧

1. 小学校

  小学校名 受入枠
小学校
1 廿日市小学校 10人
2 平良小学校 5人
3 原小学校 10人
4 宮内小学校 5人
5 地御前小学校 10人
6 佐方小学校 10人
7 阿品台東小学校 5人
8 阿品台西小学校 10人
9 金剛寺小学校 5人
10 宮園小学校 10人
11 四季が丘小学校 5人
12 友和小学校 5人
13 津田小学校 10人
14 吉和小学校 10人
15 大野東小学校 5人
16 大野西小学校 10人
17 宮島小学校 10人
小学校計 135人

2. 中学校

  中学校名 受入枠
中学校
1 廿日市中学校 5人
2 七尾中学校 10人
3 阿品台中学校 10人
4 野坂中学校 5人
5 四季が丘中学校 5人
6 佐伯中学校 10人
7 吉和中学校 10人
8 大野中学校 5人
9 大野東中学校 5人
10 宮島中学校 2人
中学校計 67人

令和7年度通学区域弾力化学校別申請状況 (令和7年4月4日時点(受付期間後追加))

 令和7年度通学区域弾力化による受入枠があった学校への申請状況は、次のとおりです。

 また、申請書受付期間後(令和6年11月16日以降)に市内に転入し、または市内で転居した入学予定者の保護者は、受入枠に達していない学校に申請書の提出ができます。
 詳しくは、廿日市市教育委員会に問い合わせてください。

学校別申請者数

1. 小学校

  小学校名 受入枠 決定者数
小学校
1 廿日市小学校 10人 1人
2 平良小学校 5人 1人
3 原小学校 10人 2人
4 宮内小学校 5人 1人
5 地御前小学校 10人 0人
6 佐方小学校 10人 1人
7 阿品台東小学校 5人 0人
8 阿品台西小学校 10人 2人
9 金剛寺小学校 5人 0人
10 宮園小学校 10人 1人
11 四季が丘小学校 5人 0人
12 友和小学校 5人 0人
13 津田小学校 10人 1人
14 吉和小学校 10人 0人
15 大野東小学校 5人 3人
16 大野西小学校 10人 0人
17 宮島小学校 10人 3人
小学校計 135人 16人

2. 中学校

  中学校名 受入枠 決定者数
中学校
1 廿日市中学校 5人 0人
2 七尾中学校 10人 3人
3 阿品台中学校 10人 0人
4 野坂中学校 5人 5人
5 四季が丘中学校 5人 2人
6 佐伯中学校 10人 0人
7 吉和中学校 10人 0人
8 大野中学校 5人 0人
9 大野東中学校 5人 2人
10 宮島中学校 2人 0人
中学校計 67人 12人

公開抽選はありません

 全学校において、希望者数が受入枠を超えなかったため、令和7年度通学区域弾力化の公開抽選はありません。
 そのため、申請された学校で決定となります。

 指定学校通知は令和7年1月中旬頃に発送します。
 なお、辞退は令和6年12月13日(金曜日)まで受け付けます。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルを見るためには、Adobe社が提供するAdobe Acrobat Readerが必要です。
Adobe Acrobat Readerを持っていない人は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)