ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 担当部署でさがす > 住宅政策課 > リノベーションWS(キッチンタイル張り)を開催しました

本文

リノベーションWS(キッチンタイル張り)を開催しました

ページID:0077843掲載日:2023年11月24日更新印刷ページ表示

市営向原住宅のセルフリフォームによるお試し&交流の住宅づくり- 住宅のアップサイクルワークショップ with 浅原 -

リノベーションワークショップ(キッチンタイル張り)を開催しました。

市営向原(むかいばら)住宅のリノベーションワークショップを開催しました。

第5回目は2月19日(土曜日)に「キッチンタイル張り」を行いました。

リノベーションワークショップと合わせて、現地見学会とZOOMでの生中継により、たくさんの方に変わっていく向原住宅

を見て頂くことが出来ました。

今回のワークショップは蔓延防止期間中だったため、廿日市市役所の1年目の職員で体験ワークショップを実施しました。

 

「キッチンタイル張り」ワークショップ 

この日の外は、雪、雪、雪 snow

雪だるま

そんな中、室内ではワークショップ。まずは、ストーブで暖をとって、タイル張りからタイルの目地詰め(タイルとタイルの隙間を埋める作業)をまでの作業を行いました。

         - Before -

before 道具

 

 まずは、講師の金澤さんから作業の説明を受けます。真剣に聞いてますね。

 指導をうけて

 

 みんな、初めての作業でしたが、タイルボンドをコテで塗って、話し合いながらタイルをパズルのように張り、事前に張ってあったモザイクタイルへの目地詰めまで、楽しく作業ができました。

タイル張り 目地詰め みんなで作業

 

 さらに、ワークショップの見学に地域の方が来ていただき、ZOOMでもリノベ前の部屋とリノベ中の部屋を比較して見ていただくことができました。

 見学に来てくださった方からは、「若い人がたくさんおった」との感想もいただきました。

現地見学会 zoom中継

 

 最後は、完成したタイルキッチンと一緒に、参加の若者たちや全員での撮影

若者集合 集合写真

 

 相変わらず、外は雪でしたが、みんなで作業することで心も温かくなりました。

雪だるま後ろ みんなの後ろ姿

 

 報告書も見てみてくださいね。

だより

 

次回の最終回に関して

令和3年度には計6回のワークショップを予定しており、そのうちの5回が終了しました。

最終回は3月6日に実施を予定しております。

市のホームページやフェイスブックなどでお知らせしますので、ご確認いただきぜひ参加をお願いします。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルを見るためには、Adobe社が提供するAdobe Acrobat Readerが必要です。
Adobe Acrobat Readerを持っていない人は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)